OPEN MENU

MENU

豚肉ときのこの梅味噌煮の献立

献立 28分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 602 kcal
  • ・塩分 3.9 g
  • ・たんぱく質 28.0 g
  • ・野菜摂取量※ 248 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚肉ときのこの梅味噌煮

20分

材料(2人分)

豚もも薄切り肉
140g
ミニトマト
1/2パック(100g)
しめじ
2/3パック(60g)
えのきだけ
2/3袋(60g)
ねぎ
1本(60g)
梅干し・8%塩分のもの
20g
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ1(3g)
「ほんだし」
小さじ1/2
1カップ
みそ
小さじ2
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切る。ミニトマトはヘタを取って半分に切る。
  2. 2

    しめじ、えのきだけは根元を切り、食べやすい大きさにほぐす。
    ねぎは斜め薄切りにする。梅干しは種を除き、包丁でこまかくたたく。
  3. 3

    鍋に(2)のしめじ・えのきだけ・ねぎ・梅干しを入れ、
    混ぜ合わせた「パルスイート」、「ほんだし」、Aを加えて火にかける。
  4. 4

    煮立ったら、(1)の豚肉を加えてほぐし、汁気がなくなるまで煮る。
    (1)のミニトマトを加えてサッと混ぜる。

「豚肉ときのこの梅味噌煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー166kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質18.8 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

だし茶漬け

3分

材料(1人分)

ご飯・茶碗
1杯分
「ほんだし」
適量
熱湯
適量
刻みのり
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    茶碗にご飯をよそい、「ほんだし」をふり、熱湯を注ぎ、刻みのりを天盛りにする。
  2. *お湯カップ1/2に対し、「ほんだし」小さじ2/3を目安に入れていただくと、おいしくいただけます。
  3. *お好みで、ご家庭にある漬物を添えてお召し上がりください。

「だし茶漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー221kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質3.8 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もやしとセロリのごま炒め

10分

材料(2人分)

もやし
1袋
セロリ
1本
しょうゆ
大さじ1
大さじ1
うま味調味料「味の素®」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
いり黒ごま
大さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    もやしはひげ根を取る。セロリはスジを取って斜め薄切りにする。
  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、(1)のセロリを加えてサッと炒め、
      (1)のもやしを加えて炒め、Aで味つけし、ごまを加え炒め合わせる。

「もやしとセロリのごま炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー215kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質5.4 g
  • ・野菜摂取量※158 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。