OPEN MENU

MENU

ぶりと大根のさっぱり照り焼きの献立

献立 48分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 357 kcal
  • ・塩分 4.8 g
  • ・たんぱく質 21.5 g
  • ・野菜摂取量※ 190 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ぶりと大根のさっぱり照り焼き

20分

材料(2人分)

ぶり
2切れ(120g)
片栗粉
小さじ2
大根
8cm(200g)
ブロッコリー
1/3個(60g)
しょうがのすりおろし
少々
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ1・1/3(4g)
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ぶりは1切れを3等分のそぎ切りにし、片栗粉を薄くつける。
  2. 2

    大根は2~3cm幅の半月切りにし、竹串が通るくらいまで、やわらかくゆでる。
    ブロッコリーは小房に分けてゆでる。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(1)のぶり・(2)の大根を入れて、
    両面に焼き色がつくまで焼く。
  4. 4

    ぶりに火が通ったら、Aを回しかけ、汁気がなくなるまで煮からめる。
  5. 5

    器に盛り、(2)のブロッコリーを添える。

「ぶりと大根のさっぱり照り焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー208kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質15.1 g
  • ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ボイルキャベツとチーズの梅あえ

8分

材料(2人分)

キャベツ
1・1/2枚
スライスチーズ
1枚
梅干し・大
1個
小さじ1
うま味調味料「味の素®」70g瓶
4ふり

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    梅干しは種を取ってたたき、ボウルに入れて分量の水。「味の素®」を加えてのばす。
  2. 2

    キャベツはザク切りにし、塩少々(分量外)を加えた熱湯でゆで、水にとる。水気をとって(1)に加え、スライスチーズをちぎり入れてあえる。
  3. *「味の素®」30g瓶を使用の場合は2倍数ふってください。
  4. *減塩タイプの梅干しを使用する場合には、2個に増やしてください。

「ボイルキャベツとチーズの梅あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー41kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質2.9 g
  • ・野菜摂取量※42 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

あさりとチンゲン菜のそうめん入りスープ

25分

材料(4人分)

あさり(殻つき)
200g
そうめん
1束
チンゲン菜
1株(100g)
にんじん
1/3本
にんにくの薄切り
1かけ分
大さじ3
「丸鶏がらスープ」
大さじ2
4・1/2カップ
小ねぎの小口切り
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    あさりは殻をこすり合わせて汚れを落とし、海水程度の塩水に浸し、砂をはかせる。
  2. 2

    そうめんはゆでて、よく洗い、ザルに上げておく。
  3. 3

    チンゲン菜は5cm長さに切り、にんじんは細めの短冊切りにする。
  4. 4

    鍋に(1)のあさり、Aを入れて火にかけ、沸騰してあさりの殻が開いたら、
    (3)のチンゲン菜の茎・にんじんを加えて約2分弱火で煮る。
  5. 5

    (2)のそうめん、(3)のチンゲン菜の葉を加えてひと煮立させ、ごま油をたらす。
  6. 6

    器に盛り、小ねぎをのせる。

「あさりとチンゲン菜のそうめん入りスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー108kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質3.5 g
  • ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。