~レンジで簡単~丸なすと豚ひき肉のはさみ蒸しの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 523 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 31.4 g
-
・野菜摂取量※ 222 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
~レンジで簡単~丸なすと豚ひき肉のはさみ蒸し
15分
つくり方
-
1
なすは12等分、トマトは6等分の輪切りにする。ボウルにひき肉、Aを入れ、粘りが出るまでしっかりと混ぜる。12等分にして、なすの大きさに合わせて平たくのばす。 -
2
小さめのボウルにBを入れて混ぜ合わせ、ソースを作る。 -
3
耐熱皿に(1)のなす1枚・ひき肉1個・トマト1枚・ひき肉1個・なす1枚の順に重ねてのせる。同様にあと5個作る。 -
4
(2)のソースをかけてラップをし、電子レンジ(600W)で5分加熱する。好みで貝割れ菜を飾る。
「~レンジで簡単~丸なすと豚ひき肉のはさみ蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー323kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質20 g
- ・野菜摂取量※127 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごぼうのオイスターきんぴら
10分
材料(2人分)
- ごぼう
- 1/2本(75g)
- にんじん
- 1/2本(75g)
- 赤唐がらし
- 1/2本
- 水
- 大さじ4
- 「Cook Do」オイスターソース
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ごぼう、にんじんはピーラーで6cm長さの薄切りにする。 -
2
フライパンにごま油、赤唐がらしをちぎりながら入れて熱し、(1)のごぼう・にんじんを加えてサッと炒め、分量の水を加えて炒め煮にする。 -
3
ごぼうがやわらかくなったら、「オイスターソース」を加えてからめる。
「ごぼうのオイスターきんぴら」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー78kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
豆苗は根元を切り、長さを3等分に切る。ハムは半分に切ってから、短冊切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豆苗・ハムを加える。ひと煮立ちしたら、卵を割り入れて半熟状になるまで煮る。 -
*卵を4個割り入れるので、大きさにゆとりの鍋で作るのがおすすめです。
「豆苗と落とし卵のスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー122kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質9.8 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く