OPEN MENU

MENU

鰹のお茶漬けの献立

献立 75分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 608 kcal
  • ・塩分 5.8 g
  • ・たんぱく質 26.8 g
  • ・野菜摂取量※ 309 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鰹のお茶漬け

5分

材料(1人分)

ご飯
180g
「ほんだし」
小さじ1
熱湯
1・1/2カップ
かつおのたたき
3切れ
白髪ねぎ
5g
青じそのせん切り
1枚分
しょうがのすりおろし
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    器にご飯を盛り、「ほんだし」をふり、熱湯を注ぎ、上にかつお、白髪ねぎ、
    しそ、しょうがの順にのせる。
  2. *『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より

「鰹のお茶漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー356kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質20.9 g
  • ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

おかずなす

65分

材料(2人分)

なす
6個
みょうが
2個
2カップ
「ほんだし いりこだし」
大さじ1・1/2
砂糖
大さじ2
しょうゆ
大さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはヘタの部分にぐるりと切り込みを入れ、ガクを切り落とす。
    タテに5mm間隔の切り目を入れる。
  2. 2

    鍋に油を中火で熱し、なすを入れて炒める。全体に油がまわったら、
    水、「いりこだし」を加えて混ぜる。Aを加えてさらに混ぜる。
  3. 3

    煮立ったら、水でぬらした落としぶたをして弱めの中火で10分ほど煮る。火を止めて
    5分ほどおく。10分煮る、5分火を止めるを4回繰りかえして味を煮含める。
  4. 4

    みょうがは薄い小口切りにして水にサッとさらし、水気をきる。
  5. 5

    器に(3)のなすを煮汁ごと盛り、(4)のみょうがをのせる。

「おかずなす」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー219kcal
  • ・塩分3.5 g
  • ・たんぱく質4.5 g
  • ・野菜摂取量※226 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

パプリカの「ほんだし」びたし

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

ピーマン
1個
パプリカ(赤)
1個
パプリカ(黄)
1個
砂糖
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
「ほんだし」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマン、パプリカは5mm幅の細切りにする。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のピーマン・パプリカを入れ、ラップをし電子レンジ(600W)で
    しんなりするまで、4~5分加熱する。
  3. 3

    熱いうちに混ぜ合わせたA、「ほんだし」に漬ける(時間外)。
    味がなじんだら汁気をきって器に盛る。

「パプリカの「ほんだし」びたし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー33kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質1.4 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。