OPEN MENU

MENU

夏野菜のネバネバばくだんの献立

献立 55分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 809 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 26.3 g
  • ・野菜摂取量※ 173 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

夏野菜のネバネバばくだん

10分

材料(1人分)

トマト
1/4個(50g)
きゅうり
1/3本(30g)
オクラ
2本(20g)
ツナ缶
30g
納豆
25g
牛乳
100ml
「クノール カップスープ」牛乳でつくる じゃがいものポタージュ
1袋
卵黄
1個分
いり白ごま
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマト、きゅうりは1cm角に切る。オクラはラップで包み、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、1cm幅に切る。
  2. 2

    ツナは油をきり、納豆は混ぜ合わせる。
  3. 3

    ボウルにAを入れて、よく混ぜ、器に入れる。
  4. 4

    (1)のトマト・きゅうり・オクラ、(2)のツナ・納豆を並べて盛り、中央に卵黄をのせ、ごまを散らす。

「夏野菜のネバネバばくだん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー346kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質18.1 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

しいたけご飯

35分

材料(2人分)

しいたけ
3枚
しょうゆ
小さじ1
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
1合
適量
大さじ1
しょうゆ
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
「ほんだし」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しいたけは石づきの根元のかたい部分を切り落とし、かさの部分に
    タテに4等分に切り目を入れ、タテに軸を裂き、混ぜ合わせたAで下味をつける。
    米は洗ってザルに上げておく。
  2. 2

    炊飯器に(1)の米、Bを入れ、水を炊飯器の目盛りまで加える。
    上に(1)のしいたけをのせて 普通に炊く。
  3. 3

    炊き上がった全体をかき混ぜてしばらく蒸らしてから、器に盛る。

「しいたけご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー318kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質6.3 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすのみそ炒め煮

15分

材料(4人分)

なす
4個
みそ
大さじ1・1/2
みりん
大さじ2
砂糖
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1
1/2カップ
片栗粉
小さじ1
小さじ2
青じそ
5枚
「AJINOMOTO 胚芽の恵みコーン油」
1カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはしま目に皮をむき、タテ半分に切ってから、皮目に斜め5mm間隔の切り込みを入れ、水に漬ける。青じそはせん切りにする。
  2. 2

    フライパンに油をよく熱し、(1)のなすの水気を拭き取って入れ、揚げ焼きにし、火が通ったら取り出し、油をきる。
  3. 3

    フライパンを軽く拭き、Aを入れて煮立たせ、(2)のなすを戻し入れてひと煮し、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。
  4. 4

    器に盛り、(1)の青じそを添える。

「なすのみそ炒め煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー145kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。