OPEN MENU

MENU

豚バラ大根~「ビストロ」を使って~の献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 549 kcal
  • ・塩分 4.5 g
  • ・たんぱく質 18.8 g
  • ・野菜摂取量※ 250 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚バラ大根~「ビストロ」を使って~

20分

材料(3人分)

豚バラ薄切り肉
200g
大根
1/3本(300g)
1/2カップ
「Cook Doきょうの大皿」豚バラ大根用
1箱
絹さや(ゆでたもの)・好みで
適量

*「ビストロ」はパナソニック社の高級機種オーブンレンジになります。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切る。大根は5mm幅のいちょう切りにする。
  2. 2

    直径20cmほどの深めの耐熱ボウルに(1)の大根、水を入れてふんわりと
    ラップをかけ、庫内中央に置く。【レンジ/800W/6分】に設定し、
    「スタート」ボタンを押す。
  3. 3

    「Cook Doきょうの大皿」、(1)の豚肉を加えてよく混ぜ、ボウルの下の方に
    大根を並べ、その上に豚肉を広げ、ラップをせずに庫内に入れ、
    【レンジ/800W/6分】に設定し、「スタート」ボタンを押す。
  4. 4

    器に盛り、好みで斜め半分に切った絹さやを散らす。

「豚バラ大根~「ビストロ」を使って~」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー302kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質11 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

蒸し野菜のゆずこしょうマヨソース

10分

材料(1人分)

長いも
60g
れんこん
2cm(65g)
しいたけ
2枚(40g)
ブロッコリー
3房(30g)
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
ゆずこしょう
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    長いもは皮をむいて4つ切りにし、れんこんは皮をむいて1cm幅の半月切りにする。しいたけは石づきを取って半分に切る。
  2. 2

    耐熱皿に(1)の長いも・れんこん・しいたけ、ブロッコリーを並べ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱する。
  3. 3

    器に盛り、混ぜ合わせたAを添える。

「蒸し野菜のゆずこしょうマヨソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー213kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質5.7 g
  • ・野菜摂取量※95 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトとナスの冷やしみそ汁

5分

材料(4人分)

ミニトマト
8個
なす
2個
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り1
氷水
2カップ
おろししょうが(チューブ)
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ミニトマトは半分に切る。なすはガクとヘタを切り落とし、皮に小さな切り込みを2~3ヶ所入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。粗熱を取り、1cm幅の輪切りにする。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)のミニトマト・なすを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、しょうがをのせる。

「トマトとナスの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー34kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。