帆立貝柱と野菜の焼き浸しの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 384 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 29.9 g
-
・野菜摂取量※ 267 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
帆立貝柱と野菜の焼き浸し
10分
つくり方
-
1
帆立は食べやすい大きさに切る。アスパラはハカマを取って長さを半分に切る。
かぼちゃは1cm幅のくし形に切る。エリンギは長さを半分に切り、4等分に裂く。 -
2
耐熱皿に(1)のアスパラ・かぼちゃを入れ、ラップをかけて
電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。 -
4
魚焼きグリルで(1)の帆立・エリンギ、(2)のアスパラ・かぼちゃを焼き、
火が通ったものから(3)に浸し、そのまま冷ます。
「帆立貝柱と野菜の焼き浸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー149kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質14.4 g
- ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
菜の花は根元のかたい部分を切って半分に切り、塩ゆでにする。
「菜の花の梅マヨあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー91kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質4.6 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
落とし卵とキャベツのみそ汁
15分
つくり方
-
1
キャベツはタテに4~5cm幅に切って重ね、ヨコに1cm幅に切る。 -
2
玉ねぎはヨコ半分に切り、タテに1cm幅に切る。 -
3
鍋に水、(2)の玉ねぎ、「ほんだし」を入れて混ぜ、中火にかける。
煮立ったら弱火にし、フタをして5分ほど煮る。 -
4
フタを取って(1)のキャベツを加え、同様に1~2分煮る。 -
5
キャベツがしんなりとしたら、おたまにみそを入れ、煮汁で溶きのばしながら加える。 -
6
小さめのボウルに卵を1個ずつ割り入れる。(5)の鍋に静かに落とし入れてフタをし、
2~3分煮る。器に盛り、お好みで七味唐がらしをふる。
「落とし卵とキャベツのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー144kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質10.9 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く