とろろ鍋の献立
献立 63分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 505 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 24.0 g
-
・野菜摂取量※ 285 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とろろ鍋
25分
つくり方
-
1
白菜は1枚ずつはがす。白菜と豚肉を交互に4回重ね、5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰め、3~4回繰り返し、鍋全体に敷き詰める。 -
2
長いもはすりおろす。 -
3
(1)にAを加えて火にかけ、煮立ったらフタをして煮る。火が通ったら、(2)の長いもをかけ、好みで七味唐がらしをふる。
「とろろ鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー418kcal
- ・塩分3.3 g
- ・たんぱく質17.2 g
- ・野菜摂取量※235 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
きゅうりは長さを4等分に切り、さらにタテ4等分に切る。 -
2
ビニール袋に(1)のきゅうり、「香味ペースト」を入れ、軽くもむ。
「きゅうりの香味ペースト浅漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー16kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏だしコク醤油 かんたん茶碗蒸し
40分
つくり方
-
1
しめじは小房に分ける。鍋にA、しめじを入れて火にかけ、「鍋キューブ」が溶けたら、しめじを取り出し、火から下ろして冷ます。 -
2
かに風味かまぼこはこまかく裂き、みつばは2cm長さに切る。 -
3
ボウルに卵を割りほぐし、(1)と合わせてこまかい目のザルでこす。 -
4
器に(1)のしめじ、(2)のかに風味かまぼこ・みつばを等分に入れ、(3)を静かに注ぎ、フタをする。(フタがなければアルミホイルをかぶせる。) -
5
鍋に器の高さ1/3くらいになるように水を入れて火にかけ、沸騰したら、(4)を入れてフタをし、弱火で10分蒸す。火を止めて10分ほど蒸らす。
「鶏だしコク醤油 かんたん茶碗蒸し」
栄養情報(1個分)
- ・エネルギー71kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質6.1 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く