OPEN MENU

MENU

お好み焼き風卵焼きの献立

献立 38分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 399 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 27.5 g
  • ・野菜摂取量※ 158 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

お好み焼き風卵焼き

8分

材料(2人分)

3個
キャベツ
15g
紅しょうが
10g
「ほんだし」
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはせん切りにし、紅しょうがはこまかく刻む。
  2. 2

    ボウルに卵を割りほぐし、(1)のキャベツ・紅しょうが、「ほんだし」を加えて
    よく混ぜ合わせる。
  3. 3

    卵焼き器に油を熱し、(2)を半量流し入れ、表面が乾いたら向こう側から手前に
    向かって巻く。巻いた卵を向こうに寄せ、卵焼き器に油少々をなじませ、
    残りの(2)を少量流して巻く。これを繰り返して焼き上げる。

「お好み焼き風卵焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー121kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質9.8 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ゆで野菜の和風サラダ

15分

材料(4人分)

ブロッコリー
1個
グリーンアスパラガス
12本
ミニトマト
12個
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ3
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
いり白ごま
大さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
こしょう
少々
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分け、大きなものはさらにタテ2~4等分に切る。
  2. 2

    アスパラは切り口を少し切り落として根元の皮をピーラーでむき、
    長さを2~3等分に切る。
  3. 3

    ミニトマトは上に浅く切り込みを入れる。
  4. 4

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
  5. 5

    たっぷりの熱湯に塩少々(分量外)を入れ、(1)のブロッコリー、(2)のアスパラを
    順にゆで、冷水に取って冷まし、水気をきる。最後に(3)のミニトマトを湯むきする。
  6. 6

    器に(5)のブロッコリー・アスパラ・ミニトマトを盛り合わせ、
    (4)のドレッシングをかける。

「ゆで野菜の和風サラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー143kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質4.1 g
  • ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚肉とじゃがいも・ゴーヤのおかず椀

20分

材料(4人分)

豚もも肉・厚切り
150g
じゃがいも・大
1個
ゴーヤ
1/4本(40g)
にんじん
1/3本
木綿豆腐
1/2丁
4カップ
「ほんだし」
小さじ2
みそ
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は1cm幅の棒切りにする。皮をむいたじゃがいも、にんじんも同様に切る。
    ゴーヤはタテ半分に切ってワタを取り、5mm厚さに切る。
  2. 2

    鍋に水、「ほんだし」小さじ1、(1)のじゃがいも・にんじんを入れて火にかけ、
    沸騰したら(1)の豚肉を加え、アクを取りながら煮る。
  3. 3

    材料に火が通ったら(1)のゴーヤを加え、豆腐をちぎり入れてひと煮し、
    火を弱めてみそを溶き入れ、「ほんだし」小さじ1を加え、ひと煮立ちする。

「豚肉とじゃがいも・ゴーヤのおかず椀」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー135kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質13.6 g
  • ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。