しょうがごはんの献立
献立 100分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 947 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 31.1 g
-
・野菜摂取量※ 225 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
米は洗って、ザルに上げ、水気をきる。しょうがはせん切りにする。 -
2
炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、「鍋キューブ」を手で
くずしながら加え、(1)のしょうがを加えて全体を軽く混ぜて炊く。 -
3
炊き上がったら均一になるように全体を混ぜ、茶碗によそい、小ねぎを散らし、好みでしょうゆをかける。
「しょうがごはん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー354kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質6.9 g
- ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
里いものしっぽく煮
35分
つくり方
-
2
小鍋に(1)の里いも、水、「ほんだし」を入れて強火にかける。煮立ったら砂糖を加え、
弱火で3分煮る。Aを加え、さらに5分煮て味を煮含ませる。ザルに上げ、粗熱を取る。
(煮汁はとっておく。) -
3
バットに片栗粉を散らし、(2)の里いもの表面全体につけ、160℃に熱した油で
浮き上がってくるまでゆっくりと揚げる。 -
4
(1)のししとうはサッと色よく揚げ、軽く塩をふる。 -
5
(2)の煮汁を火にかけ、煮立ったところで鶏ひき肉を加えて火を止める。木ベラで
パラパラにほぐす。中火にかけ、アクを取り、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。 -
6
器に(3)の里いもを盛り、(5)の鶏あんを回しかけ、(4)のししとうを添え、
ゆずを飾る。 -
*里いもは購入後、皮つきで洗い上下を切り落とし、まとめて蒸して(またはゆでて)
冷蔵庫で保存(3~4日)しておくと便利です。皮がついているので変色も防げます。 -
*里いもに片栗粉をつけたら、余分な粉を落とし、すぐに揚げるとカラッと上手に揚がります。
-
*鶏ひき肉をたたいたえびにしてもおいしく仕上がります。
「里いものしっぽく煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー164kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質6.1 g
- ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで!豚バラと白菜のミルフィーユスープ
15分
つくり方
-
1
白菜と豚肉を交互に重ねて5cm幅に切り、耐熱容器のフチに沿って敷き詰める。 -
2
Aをまんべんなくふり入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で7~8分加熱する。 -
3
電子レンジから取り出して、Bを注ぎ、好みで白髪ねぎをのせる。 -
*混ぜながらお召し上がりください。
-
*加熱時間は様子を見ながら調整してください。
「レンジで!豚バラと白菜のミルフィーユスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー429kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質18.1 g
- ・野菜摂取量※215 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く