白菜と海鮮の中華丼の献立
献立 16分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 372 kcal
-
・塩分 2.5 g
-
・たんぱく質 14.7 g
-
・野菜摂取量※ 216 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜と海鮮の中華丼
10分
つくり方
-
1
白菜は3cm幅に切る。ねぎはみじん切りにする。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンに(1)の白菜・ねぎ、凍ったままのシーフードミックス、混ぜ合わせたAを入れる。 -
3
フタをして火にかけ、白菜がしんなりしたら、ひと混ぜしてこしょうをふり、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。 -
4
器にご飯をよそい、(3)をかける。
「白菜と海鮮の中華丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー305kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質12.3 g
- ・野菜摂取量※111 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
春菊は食べやすい長さに切り、Aであえる。
「やみつき!無限春菊」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー28kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質0.8 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこと餃子の皮のトマトスープ<減塩タイプ>
10分
つくり方
-
1
しいたけは石づきを取って1cm角に切り、トマトは1cm角に切る。餃子の皮は2cm角に切り、にらは1cm幅に切る。 -
2
鍋にAを入れて煮立て、(1)のトマト・しいたけを加えて2分煮、(1)の餃子の皮・にら、赤唐がらしを加えてサッと煮る。 -
*にらを長ねぎのみじん切りに代えてもおいしくお作りいただけます。
「きのこと餃子の皮のトマトスープ<減塩タイプ>」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー39kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く