OPEN MENU

MENU

肉巻きりたんぽ(にくまきりたんぽ)の献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 404 kcal
  • ・塩分 3.3 g
  • ・たんぱく質 18.5 g
  • ・野菜摂取量※ 142 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

肉巻きりたんぽ(にくまきりたんぽ)

20分

材料(4人分)

きりたんぽ
4本
にんじん
1/4本
ピーマン
1個
牛もも薄切り肉
200g
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
大さじ1
「Cook Do」青椒肉絲用3~4人前
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじん、ピーマンは細めのせん切りにする。
  2. 2

    きりたんぽは長さを半分に切り、穴に(1)のにんじん・ピーマンを等分に詰める。
    (きりたんぽが固い場合は、電子レンジで短時間加熱すると扱いやすくなります。)
  3. 3

    牛肉を広げて塩・こしょうをし、(2)のきりたんぽに巻きつける。
  4. 4

    フライパンに油を熱し、(3)の肉巻ききりたんぽを巻き終わりを下にして入れて焼く。
    表面に焼き目がついたら酒をふり入れフタをして、蒸し焼きにする。
  5. 5

    フタを取り、水分をとばし、「Cook Do」を加えてからめる。斜め半分に切って器に盛る。
  6. *ピーマンの代わりに細ねぎでもおいしくお作りいただけます。

「肉巻きりたんぽ(にくまきりたんぽ)」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー332kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質13.4 g
  • ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんにくの芽の浅漬け

5分 (時間外を除く)

材料(2人分)

にんにくの芽
100g
1/4カップ
「ほんだし こんぶだし」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんにくの芽は4cm長さに切り、サッとゆでる。
  2. 2

    バットなどにAを合わせ、(1)のにんにくの芽を加えて15分以上漬ける(時間外)。

「にんにくの芽の浅漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー27kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

いんげんのかきたま汁

15分

材料(4人分)

さやいんげん
100g
ほうれん草
200g
「瀬戸のほんじお」
少々
1個
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
しょうゆ
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
片栗粉
小さじ2
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    いんげんはスジを取って斜め3cm長さに切る。ほうれん草は3cm長さに切り、
    塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて水にとり、水気をしぼる。卵は溶きほぐす。
  2. 2

    鍋に水、「ほんだし」の半量を入れて煮立て、(1)のいんげんを加え、
    弱火で2分煮て、(1)のほうれん草を加える。
  3. 3

    残りの「ほんだし」を加え、Aで味を調える。Bの水溶き片栗粉を混ぜながら加えて
    煮立て、とろみをつける。(1)の溶き卵を糸状に流し入れ、火を止める。

「いんげんのかきたま汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー45kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質3.8 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。