香味焼うどん<オイスター醤油味>の献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 743 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 25.0 g
-
・野菜摂取量※ 205 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
香味焼うどん<オイスター醤油味>
10分
材料(1人分)
- ゆでうどん
- 1玉
- 豚バラ薄切り肉
- 50g
- キャベツ
- 40g
- にんじん
- 10g
- 「Cook Do 香味ペースト」<オイスター醤油味>
- 18cm(13g)
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉はひと口大に切る。キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のキャベツ・にんじんを加えて炒める。 -
3
うどん、「香味ペースト」を加えてよく混ぜ、ほぐすように炒める。
「香味焼うどん<オイスター醤油味>」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー569kcal
- ・塩分4.1 g
- ・たんぱく質14.2 g
- ・野菜摂取量※44 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取り、ラップで包み電子レンジ(600W)で2分、上下を返してさらに1分加熱する(竹串がスッと通るまで)。 -
2
かぼちゃを熱いうちにフォークで粗くつぶし、混ぜ合わせたAを加えてサッと混ぜ、ごまを加えてあえる。
「かぼちゃの白ごまあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー110kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質3.2 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトと小松菜の酸辣湯
10分
つくり方
-
1
小松菜は3cm長さに切り、ミニトマトはタテ半分に切る。しいたけは軸ごと薄切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の小松菜・ミニトマト・しいたけ、ツナを汁ごと加える。 -
3
全体に火が通ったら、Bを加えて味を調える。Cの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ラー油を回しかける。
「トマトと小松菜の酸辣湯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー64kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質7.6 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く