ごまキムチ鍋担担風の献立
献立 38分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 364 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 18.4 g
-
・野菜摂取量※ 150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごまキムチ鍋担担風
25分
つくり方
-
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、大さじ3ほどを取り、練りごまを溶いて
戻し入れ、ひき肉を加えてほぐしながら煮る。 -
3
(1)のチンゲン菜の芯・ねぎの芯・豆腐を加え、火が通ったら、
(1)のチンゲン菜の葉を加え、(1)の白髪ねぎをのせる。 -
*『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より
「ごまキムチ鍋担担風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー231kcal
- ・塩分3.9 g
- ・たんぱく質15.6 g
- ・野菜摂取量※58 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピリ辛もみキャベツ
3分
材料(2人分)
- キャベツ
- 100g
- 「瀬戸のほんじお」
- ひとつまみ
- 「ほんだし」
- 小さじ1/2
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/4(1.25g)
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
キャベツはせん切りにして、塩もみをし水気をきる。 -
2
(1)のキャベツを「ほんだし」、「熟成豆板醤」であえる。
「ピリ辛もみキャベツ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー11kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質0.8 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さやいんげんの春巻
15分
つくり方
-
1
さやいんげんはスジを取り、サッとゆでて水気をきり、包丁の腹でつぶす。
「干し貝柱スープ」、Aで下味をつける。 -
2
春巻の皮1枚に(1)のさやいんげんの1/4量をのせて包み、Bの水溶き小麦粉で
端を留める。同様にあと3本作る。 -
3
油を160℃に熱し、(2)の春巻を弱火でじっくり揚げる。
「さやいんげんの春巻」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー122kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く