おにぎらず ツナわさびの献立
献立 65分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 620 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 21.0 g
-
・野菜摂取量※ 122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
おにぎらず ツナわさび
10分
つくり方
-
1
ツナは油をきり、Aを混ぜ合わせる。 -
2
ラップを広げ、のりを1枚のせて、茶碗1/2杯分のご飯を中央にのせる。
(1)の半量をのせ、「コクうま」を細口で大さじ1ほどかける。 -
3
茶碗1/2杯分のご飯を具を覆うように広げてのせ、のりの四隅を中央に向かって
重なるように折ってたたみ、ラップで包んで形を整える。同様にもう1つ作る。 -
4
しばらくおいてのりがなじんだら、ヨコ半分に切り、器に盛り、パセリを添える。 -
*長時間の常温保存をなさらずに、早めにお召し上がりください。
「おにぎらず ツナわさび」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー375kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質12.8 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
れんこんの炒め煮
45分
つくり方
-
1
れんこんは皮をむき、タテ4つ割りにして乱切りにし、水にさらす。赤唐がらしは種を取り、半分に切る。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のれんこんを表面が透き通るまで炒める。 -
3
Aを加えて煮立て、アクを取り、フタをして中火で5分煮る。しょうゆを加え、さらに15分煮る。 -
4
フタを取って(1)の赤唐がらしを加え、汁がトロリとするまで煮詰める。
「れんこんの炒め煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
「ほんだし」の和風オニオングラタンスープ
15分
つくり方
-
1
車麩は水でもどし、水気をきる。玉ねぎは薄切りにして耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎを入れてあめ色になるまで炒める。 -
3
水を加えて煮立ったら、A、(1)の車麩を加えて2~3分ほど煮る。 -
4
耐熱容器に注ぎ入れ、車麩の上にチーズをのせて、オーブントースターで2~3分ほどチーズが溶けるまで加熱する。 -
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
「「ほんだし」の和風オニオングラタンスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー156kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く