おにぎらず そぼろの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 676 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 32.5 g
-
・野菜摂取量※ 139 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
おにぎらず そぼろ
15分
つくり方
-
1
ボウルに卵を割りほぐし、塩を加えてよく混ぜ合わせる。 -
2
フライパンに油大さじ1/2を熱し、ひき肉、Aを入れてほぐすように炒め合わせ、
そぼろを作り、皿にとる。 -
3
フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、油大さじ1/2を入れて熱し、
(1)の卵液を流し入れ、いり卵を作る。 -
4
ラップを広げ、のりを1枚のせて、茶碗1/2杯分のご飯を中央にのせる。
(3)のいり卵半量、(2)のそぼろ半量、桜でんぶ半量を順にのせる。 -
5
茶碗1/2杯分のご飯を具を覆うように広げてのせ、のりの四隅を中央に向かって
重なるように折りたたみ、ラップで包んで形を整える。同様にもう1つ作る。 -
6
しばらくおいてのりがなじんだら、ヨコ半分に切って、器に盛る。 -
*長時間の常温保存をなさらずに、早めにお召し上がりください。
「おにぎらず そぼろ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー457kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質16.8 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
水菜のごまあえ
10分
つくり方
-
1
鍋に湯を沸かし、「味の素®」をふり入れ、水菜をゆでる。冷水にとって水気をしっかりしぼり、4cm長さに切る。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の水菜を加えてサックリとあえる。 -
3
器に盛り、白ごまをふる。
「水菜のごまあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー37kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※51 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たんぱくぱくみそ汁
10分
つくり方
-
1
ツナ缶は汁気をきる。ミニトマトは半分に切る。豆腐は2~3cm角に切る。 -
2
鍋にA、ブロッコリー(1)のミニトマト・豆腐を入れて火にかけ、3分ほど煮る。(1)のツナ、コーンを加えてひと煮立ちしたら、
火を止め、みそを溶き入れる。 -
*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。
「たんぱくぱくみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー182kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質13.8 g
- ・野菜摂取量※88 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く