なすとミートソースのグラタンの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 565 kcal
-
・塩分 2.9 g
-
・たんぱく質 22.9 g
-
・野菜摂取量※ 212 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとミートソースのグラタン
35分
つくり方
-
2
ミートソースを作る。鍋にオリーブオイル大さじ1、にんにくを入れて弱火にかけ、
香りが出てきたら、(1)の玉ねぎ・にんじん、塩少々を加えて炒める。 -
3
しんなりしてきたらひき肉を加えてポロポロになるまで炒め、赤ワインを加え、
煮立たせてアルコールをとばす。Aを加えてひと煮立ちしたら、弱火にし、
フタをして10分ほど煮て、塩・こしょうで味を調える。 -
4
フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(1)のなすを入れて、
両面色よく焼く。火が通ったら、バットなどに取り出す。 -
5
耐熱容器に(4)のなす半量を敷き、(3)のソース半量を入れて表面を
平らにする。残りの(4)のなす、(3)のソースの順に重ね入れ、
チーズをのせる。 -
6
250℃のオーブンで焼き色がつくまで焼き、パセリをふる。 -
*ミートソースの水分が多い場合はフタをはずして火にかけ、
少し水分を飛ばしてください。 -
*ミックスチーズを粉チーズに代えるとカリッとした食感に仕上がります。
「なすとミートソースのグラタン」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー331kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質14.1 g
- ・野菜摂取量※182 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ブロッコリーとエリンギのマリネ
5分
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分け、エリンギは1.5cm長さ、3mm幅に切る。
耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。 -
2
粗熱を取り、「こんぶだし」、オリーブオイルであえる。
「ブロッコリーとエリンギのマリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー60kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
カップに「クノールカップスープ」を入れ、温めた豆乳を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。
「豆乳コーンポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー174kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質6.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く