トマトときくらげの香味卵炒めの献立
献立 32分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 477 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 18.1 g
-
・野菜摂取量※ 285 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトときくらげの香味卵炒め
10分
材料(2人分)
- トマト
- 1個
- 生きくらげ
- 5枚
- 卵
- 3個
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 12cm(8.5g)
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
トマトは8等分のくし形切りにする。きくらげは食べやすい大きさに切る。ボウルに卵を割りほぐし、「香味ペースト」を加えて混ぜ合わせる。 -
2
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の卵液を入れ、ふんわりと半熟状になったら、いったん皿にとる。 -
3
フライパンをサッと拭き、油大さじ1を中~強火で熱し、(1)のきくらげ・トマトを加えて炒める。(2)の卵を加えて炒め合わせ、最後にごま油をたらす。
「トマトときくらげの香味卵炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー287kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質10.8 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ブロッコリーとねぎのサラダ
12分
材料(1人分)
- ブロッコリー・1/4株
- 70g
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- ねぎ・白い部分・1/4本
- 18g
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- 粒マスタード
- 大さじ1/4
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 少々
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむいて食べやすい大きさに切り、
塩を加えた熱湯でゆでて冷ます。 -
2
ねぎは3cm長さに切って白髪ねぎを作り、冷水にさらして水気をきる。 -
3
ボウルに「サラリア」、Aを混ぜ合わせ、(1)のブロッコリーを加えてあえ、
器に盛って(2)の白髪ねぎをのせる。
「ブロッコリーとねぎのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー151kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質4.6 g
- ・野菜摂取量※88 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とうがんのスープ
15分
材料(4人分)
- とうがん・正味
- 1/4個(400g)
- 「味の素KK干し貝柱スープ」
- 大さじ1・1/3
- 干しえび
- 15g
- 水
- 3カップ
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
とうがんは皮をむいて種を取り、ひと口大に切る。 -
2
鍋に「干し貝柱スープ」、Aを入れて煮立て、(1)のとうがんを加え、7~8分煮る。
塩・こしょうで味を調え、ごま油で香りをつける。
「とうがんのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー39kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.7 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く