鶏肉と白菜のミルク煮の献立
献立 20分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 630 kcal
-
・塩分 5.7 g
-
・たんぱく質 29.2 g
-
・野菜摂取量※ 281 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉と白菜のミルク煮
15分
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうをし、薄力粉をまぶす。白菜は食べやすい大きさのそぎ切りにし、エリンギはひと口大に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。 -
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて両面を焼く。肉に火が通ったら、(1)の白菜・エリンギを加えてサッと炒め、牛乳、(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えて煮立たせる。 -
3
白菜がしんなりしたら、Aの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
「鶏肉と白菜のミルク煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー578kcal
- ・塩分4 g
- ・たんぱく質26.7 g
- ・野菜摂取量※94 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
トマトは1cm角に切る。 -
2
ボウルに(1)のトマト、もずくを入れ、「味の素®」をふり、混ぜ合わせる。 -
3
器に盛り、仕上げにしょうがをのせる。
「もずく酢トマト」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー23kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
大根は1cm角の拍子木切りにする。 -
2
耐熱保存容器に砕いた「鍋キューブ」、分量の水を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で30秒加熱する。「鍋キューブ」が溶けるように軽く混ぜる。 -
3
「鍋キューブ」が溶けたら、(1)の大根、好みでゆずの皮を加えてひと晩漬け込む(時間外)。
「やみつきポリポリ大根」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー29kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く