OPEN MENU

MENU

ホットプレートチーズフォンデュの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 517 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 21.2 g
  • ・野菜摂取量※ 295 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ホットプレートチーズフォンデュ

15分

材料(4人分)

ピザ用チーズ
200g
片栗粉
大さじ1
牛乳
1カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
ウインナーソーセージ
4本
ブロッコリー
1/2個
じゃがいも(小)
1個
にんじん
1/3本
アボカド
1/4個
レモン汁
小さじ1/2
ミニトマト
8個
バゲット
1/2本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ソーセージは斜め半分に切る。じゃがいも、にんじんはひと口大に切って、ブロッコリーは小房に分け、別々にゆでる。アボカド、バゲットはひと口大に切り、アボカドにはレモン汁をかける。ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    ボウルにチーズ、片栗粉を入れてよく混ぜ合わせる。
  3. 3

    小さめの鍋(熱伝導率のよいもの)にAを入れ、ホットプレートの中央に置く。低温で加熱し、フツフツしてきたら、(2)を加えて混ぜながら溶かす。
  4. 4

    ホットプレートに(1)の具材をのせて少し焼き、フォンデュ用の串に好みの具を刺し、(3)をつけて食べる。
  5. *熱伝導率のよい鍋がない場合はアルミホイルを器の形にすることで代用いただけます。

「ホットプレートチーズフォンデュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー378kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質19.5 g
  • ・野菜摂取量※58 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピーマンときぬさやのマスタードあえ

10分

材料(4人分)

ピーマン
3個
絹さや
50g
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
粒マスタード
小さじ1
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマンは種を取り、タテ5mm幅に切る。絹さやはスジを取る。
  2. 2

    熱湯に塩少々(分量外)を加え、(1)の絹さや・ピーマンを順にゆで、ザルに上げ、冷ます。
  3. 3

    ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
  4. 4

    (2)の絹さや・ピーマンを(3)のドレッシングであえる。
  5. *絹さや、ピーマンをゆでたら、水にさらさず、そのままザルで冷やします。そうすると、あえた時に水っぽくなりません。
  6. *酢の量が多過ぎると、野菜の色があせるので、注意しましょう。

「ピーマンときぬさやのマスタードあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー44kcal
  • ・塩分0.2 g
  • ・たんぱく質0.6 g
  • ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焼き大根のスープ煮

25分

材料(2人分)

大根・15cm
450g
パセリ
少々
2カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は1.5cm厚さの輪切りにして皮をむき、5mm深さほどの格子状の切り目を両面に入れて、半分に切る。パセリはみじん切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の大根を入れて両面を焼く。大根に焼き色がついたら、Aを加えて混ぜる。煮立ったら弱火にし、フタをして15~20分煮る。
  3. 3

    器に盛り、(1)のパセリを散らす。

「焼き大根のスープ煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー95kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※203 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。