なすと大葉の肉巻きロールの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 380 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 27.3 g
-
・野菜摂取量※ 129 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすと大葉の肉巻きロール
10分
つくり方
-
1
なすはタテ4等分に切る。 -
2
豚肉1枚を広げ、しそ1枚、(1)のなす1切れを順において巻く。同様にあと7本作る。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)の巻き終わりを下にして並べて両面を焼く。焼き色がついたら、分量の水を加えてフタをして7分ほど蒸し焼きにする。 -
4
なすに火が通ったら、Aを加えて煮からめる。 -
5
器に盛り、青じそのせん切りを散らす。
「なすと大葉の肉巻きロール」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー223kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質18.6 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
セロリのからしマヨネーズあえ
20分
つくり方
-
1
セロリは5mm幅の斜め切りにする。
きゅうりはたたききゅうりにして、タテ半分、5cm長さに切る。 -
2
いかは皮をむいて表面に格子状に切り込みを入れて、ひと口大に切る。サッと熱湯に通し、
Aであえる。 -
3
ボウルにBを混ぜ合わせ、(1)のセロリ・きゅうり、(2)のいかを加えてあえる。
「セロリのからしマヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー105kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質4.1 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
豆腐はさいの目に切り、わかめは食べやすい長さに切る。 -
2
鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「ほんだし」を加え、味を見ながら、みそを溶き入れる。火を止めて、(1)の豆腐を加える。 -
3
食べる直前に、再び火にかけ、(1)のわかめ、ねぎを加える。
「豆腐とワカメのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー52kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質4.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く