プチトマイタリアンチキンの献立
                献立 47分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 405 kcal
 - 
                    ・塩分 4.5 g
 - 
                    ・たんぱく質 33.0 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 206 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        プチトマイタリアンチキン
                        10分
                        (時間外を除く)                    
                    
                つくり方
- 
                                    
1
鶏肉は皮を取って観音開きにする。フォークで両面に数ヶ所穴を開け、片栗粉を全体にまぶす。「鍋キューブ」は砕いておく。 - 
                                    
2
鍋に(1)の砕いた「鍋キューブ」、分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の鶏肉を加えて2分加熱する。ミニトマトを加えて火を止め、フタをして20分ほどおき(時間外)、余熱で火を通す。 - 
                                    
3
(2)の鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、(2)のミニトマトをのせ、(2)の煮汁少々をかける。 
                            「プチトマイタリアンチキン」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー229kcal
 - ・塩分3.1 g
 - ・たんぱく質29.5 g
 - ・野菜摂取量※59 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        根菜のロースト
                        40分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
2
オーブンは200℃に予熱する。 - 
                                    
3
ボウルにAを合わせ、(1)の野菜を加えてさらに混ぜ合わせ、さやいんげんは取り出す。
耐熱皿に移し入れ、200℃のオーブンで15分焼く。 - 
                                    
4
(3)のさやいんげんを戻し入れて混ぜ、180℃に下げたオーブンでさらに15分焼く。 
                            「根菜のロースト」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー151kcal
 - ・塩分0.2 g
 - ・たんぱく質1.9 g
 - ・野菜摂取量※147 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
カップに「クノール ほうれん草とベーコンのスープ」をくぼみを下にして入れる。 - 
                                    
2
熱湯を注ぎ、かき混ぜて1分おく。 - 
                                    *お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
 - 
                                    *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。
 
                            「ほうれん草とベーコンのスープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー25kcal
 - ・塩分1.2 g
 - ・たんぱく質1.6 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く