OPEN MENU

MENU

鶏肉となすのマヨネーズ焼きの献立

献立 20分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 388 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 27.2 g
  • ・野菜摂取量※ 173 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏肉となすのマヨネーズ焼き

5分

材料(2人分)

鶏もも肉
1枚(200g)
なす
1個
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1
小ねぎの小口切り
適量

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はスジを切るように浅く切り込みを入れ、3cm角に切る。なすは3cm長さに切り、さらにタテ4等分に切る。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のなすを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を皮目から焼き、両面に焼き色をつける。肉に火が通ったら、(2)のなすを加えてサッと炒め、Aを加えて炒め合わせる。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「鶏肉となすのマヨネーズ焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー270kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質17.1 g
  • ・野菜摂取量※36 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

わかめときゅうりの梅あえ

5分

材料(2人分)

わかめ・もどす
30g
きゅうり
1本
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
ツナ水煮缶
40g
梅干し
1/2個
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    わかめはひと口大に切る。きゅうりは3mm幅くらいの輪切りにして塩をふり、
    しんなりしたら水気をしぼる。
  2. 2

    ツナは汁気をきり、ほぐす。梅干しは種を取り除き、こまかくたたいて酢と合わせる。
  3. 3

    (1)のわかめ・きゅうり、(2)のツナ・梅干しを混ぜ合わせる。

「わかめときゅうりの梅あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー31kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質4.6 g
  • ・野菜摂取量※69 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

沢煮風みそ汁

15分

材料(4人分)

ごぼう・小
1本(100g)
しめじ
1パック
にんじん・小
1/2本
水菜
100g
油揚げ
1枚
3・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして水にさらす。しめじは小房に分ける。
    にんじんは5cm長さ、3mm幅の細切りにし、水菜は5cm長さに切る。
  2. 2

    油揚げは油抜きし、タテ半分に切って5mm幅に切る。
  3. 3

    鍋に水、「ほんだし」の半量を入れ、煮立ったら(1)のごぼう・しめじ・にんじん・水菜、
    (2)の油揚げを加えて、弱火でごぼうがやわらかくなるまで5~6分煮る。
  4. 4

    みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて、沸騰直前で火を止める。

「沢煮風みそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー87kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質5.5 g
  • ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。