OPEN MENU

MENU

トマトと卵のWだし炒めの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 553 kcal
  • ・塩分 3.7 g
  • ・たんぱく質 18.0 g
  • ・野菜摂取量※ 271 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトと卵のWだし炒め

15分

材料(2人分)

トマト
2個(300g)
豚バラ薄切り肉
100g
ピーマン
1個
ホールコーン缶
大さじ2
溶き卵
2個分
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトはくし形切りにし、さらに長さを半分に切る。豚肉は3cm幅に切る。ピーマンは長さを半分に切り、5mm幅に切る。コーンは汁気をきる。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のピーマンを入れてサッと炒め、豚肉を加えてさらに炒める。肉の色が変わったら、(1)のトマト・コーンを加え、Aを全体にふり入れて軽く炒める。
  3. 3

    溶き卵をフライパンのフチに沿って流し入れ、卵が固まり始めたら、大きく炒め合わせる。
  4. *ピーマンの苦みをやわらげるために先に炒めています。シャキシャキがお好みの場合は、先に肉を炒めてください。

「トマトと卵のWだし炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー334kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質15 g
  • ・野菜摂取量※174 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

フライド根菜

20分

材料(2人分)

れんこん・正味
100g
ごぼう
100g
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1・1/2
片栗粉
大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
適量
黒こしょう
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    れんこんは1cm幅の半月切りにし、ごぼうは食べやすい長さに切り、さらにタテ半分に切る。
  2. 2

    耐熱ボウルに(1)のれんこん・ごぼうを入れ、「コンソメ」を加えてまぶし、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱する。
  3. 3

    (2)のれんこん・ごぼうに片栗粉をまぶし、中温の油で揚げ、油をきる。
  4. 4

    器に盛り、黒こしょうをふる。

「フライド根菜」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー145kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※95 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ちょい足し!しょうがポタージュ

5分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」ポタージュ
1袋
熱湯
150ml
おろししょうが(チューブ)
2㎝

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    器に「クノール カップスープ」を入れて熱湯を注ぎ、15秒ほどよく混ぜる。しょうがを加え、軽くかき混ぜる。
  2. *生のしょうがをすりおろしたものでもおいしくお作りいただけます。

「ちょい足し!しょうがポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー74kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。