キャベツの焼き餃子の献立
献立 50分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 385 kcal
-
・塩分 2.9 g
-
・たんぱく質 16.8 g
-
・野菜摂取量※ 160 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツの焼き餃子
25分
(時間外を除く)
材料(48個分)
- 餃子の皮
- 48枚
- 豚ひき肉
- 300g
- 「お肉やわらかの素」
- 大さじ1(7.5g)
- キャベツ
- 1/3個
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- ねぎのみじん切り
- 5cm分
- しょうがのみじん切り
- 1かけ分
- しょうゆ
- 大さじ2
- 酒
- 小さじ4
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ4
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 薄力粉
- 小さじ2
- 水
- 1カップ
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ3
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
キャベツはみじん切りにして塩をふり、よくもんでからガーゼなどを使って水気をしぼる。 -
2
ボウルにひき肉を入れ、「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、サッと混ぜ、5分以上おく(時間外)。(1)のキャベツ、Aを加えて1分ほど混ぜ合わせ、タネを作る。 -
3
餃子の皮を手のひらにのせ、皮の中央に(2)のタネを大さじ1弱くらいのせ、皮の半分の端に水を少しつけて皮を半分に折り、ヒダをとりながら口をしっかり閉じる。残りも同様に作る。 -
4
フライパンに油小さじ1を熱し、(3)の餃子を並べて焼き、底面に焼き色をつける。 -
5
薄力粉を分量の水で溶き、(4)に注いでフタをし、中火弱にして4分ほど蒸し焼きにする。 -
6
水気がなくなったら油小さじ2を回し入れ、中火で焼き上げる。 -
*お好みで酢、しょうゆ、ラー油などをつけてお召し上がりください。
-
*最後に油小さじ2を回し入れて、中火で焼くことで、底面がパリッと仕上がります。
「キャベツの焼き餃子」
栄養情報(1個分)
- ・エネルギー39kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※9 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草とミックスビーンズのサラダ
10分
材料(2人分)
- ほうれん草・2/3束
- 130g
- ミックスビーンズ・ドライパック
- 80g
- ツナ缶(ノンオイル)・1缶
- 80g
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ2
- すし酢
- 大さじ2
- 玉ねぎのみじん切り
- 1/8個分
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ほうれん草はサッと塩ゆでし、冷水に取って水気をしぼり、
食べやすい長さに切る。ツナは汁気をきる。 -
2
ボウルに「サラリア」、Aを入れて混ぜ合わせ、
(1)のほうれん草・ツナ、ミックスビーンズを加えてあえる。
「ほうれん草とミックスビーンズのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー238kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質12.8 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
繊維たっぷり根菜スープ
20分
つくり方
-
1
ごぼう、れんこんは1cm角に切り、たっぷりの水であく抜きをする。にんじんも1cm角に切り、干ししいたけは軸を取って粗く砕く。 -
2
鍋にごま油を熱し、(1)のごぼう・れんこん・にんじん・干ししいたけを炒め合わせ、Aを加え、ごぼうがやわらかくなるまで煮、塩、こしょうで味つけする。
「繊維たっぷり根菜スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー108kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く