OPEN MENU

MENU

たらのアクアパッツァ<塩分控えめ>の献立

献立 60分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 396 kcal
  • ・塩分 3.3 g
  • ・たんぱく質 29.0 g
  • ・野菜摂取量※ 319 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たらのアクアパッツァ<塩分控えめ>

15分

材料(2人分)

たら
2切れ(200g)
あさり(殻つき)
100g
ミニトマト
6個
ブロッコリー
6房
1カップ
「味の素KKコンソメ」<塩分ひかえめ>
1個
にんにくの薄切り
1かけ分
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    あさりは塩水につけて砂抜きをし、殻をこすり合わせてよく洗う(時間外)。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが出たら、たら、(1)のあさり、ミニトマト、ブロッコリー、Aを加え、フタをして10分ほど蒸し焼きにする。

「たらのアクアパッツァ<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー182kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質22.2 g
  • ・野菜摂取量※93 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

グリル野菜のごま風味

20分

材料(4人分)

グリーンアスパラガス
4本
パプリカ(赤)
2個
なす
2個
ズッキーニ
2本
玉ねぎ・小
1個(160g)
白ごま
大さじ3
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    グリーンアスパラはかたい部分を切り落として根元約4cm分皮をむき、半分に切る。
    パプリカ(赤)はタテ半分に切り、ヘタと種をとる。
  2. 2

    なすはヘタを切り、タテに薄く切り、水にさらす。
    ズッキーニは1cm厚さの輪切りにし、なすと共に水にさらして水気をふく。
  3. 3

    玉ねぎはタテ半分に切って1cm間をあけて楊枝をタテに刺し、その間を切る。
    (切った時バラバラにならない様にする)
  4. 4

    グリルで(1)のグリーンアスパラ・パプリカ(赤)、(2)のなす・ズッキーニ、
    (3)の玉ねぎを焼き、玉ねぎ以外は約5分、玉ねぎは約8分焼く。
  5. 5

    ボウルにAを混ぜ合わせ、(4)の野菜を入れて(玉ねぎの楊枝はとる)、
    全体にからめる。

「グリル野菜のごま風味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー121kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質4.2 g
  • ・野菜摂取量※226 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レモンのスープ

30分 (時間外を除く)

材料(2人分)

米・大さじ2
30g
2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
卵黄
1個分
レモン汁
大さじ1・1/3
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
レモン・輪切り
2枚
パセリ・みじん切り
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にAを煮立て、米を入れて弱火でやわらかくなるまで煮る。粗熱を取る。
  2. 2

    卵黄、(1)のスープ少量を混ぜ合わせてのばし、(1)の鍋に戻し入れる。
    煮立てない様に弱火で約5分煮、粗熱を取ってレモン汁を加え、
    冷蔵庫で冷やす(時間外)。
  3. 3

    塩・こしょうで味を調え、器に注ぎ、レモン・パセリを飾る。
  4. *スープを煮立てると卵黄が固まってしまうので煮立てない様に注意しましょう。

「レモンのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー93kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質2.6 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。