福島のいも煮の献立
献立 48分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 564 kcal
-
・塩分 3.8 g
-
・たんぱく質 24.6 g
-
・野菜摂取量※ 246 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
福島のいも煮
30分
つくり方
-
1
里いもは皮をむき、大きいものは2~3等分に切り、塩でもみ、水洗いしてぬめりを取る。にんじん、大根は5mm幅のいちょう切りにする。ごぼうは3~4mm幅の斜め切りにして水に放してアクを抜き、水気をきる。こんにゃくは手でちぎり、下ゆでする。 -
2
豚肉は4cm幅に切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。しめじ、まいたけは小房に分け、えのきだけは根元を切り、半分の長さに切ってほぐす。 -
3
鍋に A 、(1)の里いも・にんじん・大根・ごぼう・こんにゃくを入れ、みその1/5量を加えて火にかける。沸騰したら、(2)の豚肉を加え、アクを取り、15分煮る。 -
4
里いもがやわらかくなったら、(2)のしめじ・まいたけ・えのきだけを加え、豆腐を手でちぎりながら加える。減塩しょうゆ、残りのみそを少しずつ加えて、好みの味に調え、最後に(2)のねぎを加えてひと煮立ちさせる。
「福島のいも煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー202kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質17.4 g
- ・野菜摂取量※99 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ほうれん草は塩ゆでにし、水に取り、水気をよくしぼり、食べやすい長さに切る。 -
2
器に盛り、しょうゆをかけ、「ほんだし」をふる。
「ほうれん草のおひたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー8kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かきのオイル漬け
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
かきは塩水でふり洗いをする。 -
2
平鍋に(1)のかき、Aを入れて強火にかける。かきの水気が出て、汁がなくなるまで煮て、火からおろす。 -
3
(2)のかきが冷めたら、密閉ビンなどに入れてオリーブオイルを注ぎ、味がなじむまで1~2日漬け込む(時間外)。 -
4
器に紫玉ねぎを敷き、油気をきった(3)のかきをのせ、ディルを飾る。 -
*冷蔵庫で冬場は1週間は保存できます。オリーブオイルでなくてもよい。
-
*保存が利くので倍量作っておくのも便利です。
「かきのオイル漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー354kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※102 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く