OPEN MENU

MENU

洋風 たんぱくぱくおにぎりの献立

献立 25分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 802 kcal
  • ・塩分 5.3 g
  • ・たんぱく質 30.6 g
  • ・野菜摂取量※ 153 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

洋風 たんぱくぱくおにぎり

5分

材料(1人分)

温かいご飯
200g
ツナ缶
1缶(70g)
ホールコーン缶
大さじ2
バター
1個(5g)
乾燥パセリ
適量
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
プロセスチーズ
2個(30g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ツナは汁気をきる。チーズは7~8mm角に切る。
  2. 2

    耐熱容器にA、(1)のツナを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、混ぜる。
  3. 3

    ボウルにご飯、(2)、(1)のチーズを入れ、混ぜ合わせて2等分し、三角形に握る。
  4. *ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。

「洋風 たんぱくぱくおにぎり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー664kcal
  • ・塩分3 g
  • ・たんぱく質25.8 g
  • ・野菜摂取量※28 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

プチトマトとズッキーニのピクルス

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

ズッキーニ
1本
ミニトマト
1パック(200g)
100ml
75ml
「パルスイート」
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
にんにくの薄切り・好みで
2枚
赤唐がらし(乾)・ヘタと種を取り除いたもの・好みで
1本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ズッキーニは5mm幅の輪切りにする。ミニトマトはヘタを取る。
  2. 2

    耐熱ボウルにA、(1)のズッキーニを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分加熱し、(1)のミニトマトを加えてひと混ぜする。
  3. 3

    ジッパー付き密閉袋などに移し入れ、空気を抜きながら、ピクルス液に野菜が浸かるように口を閉じ、30分ほど漬ける(時間外)。
  4. *本レシピの糖質は、1人分あたり4.2gです。
  5. *上記糖質量の内、「パルスイート」の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。

「プチトマトとズッキーニのピクルス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー29kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

里芋とキャベツのスープ野菜

15分

材料(2人分)

里いも
70g
キャベツ
30g
玉ねぎ
15g
にんじん
15g
ベーコンスライス
2枚
300ml
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    里いも、キャベツはひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、にんじんは短冊切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)の里いもを入れて火にかけ、里いもに火が通ったら、(1)のキャベツ・玉ねぎ・にんじん・ベーコンを加えて、具材に火が通るまで煮る。

「里芋とキャベツのスープ野菜」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー109kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質3.5 g
  • ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。