OPEN MENU

MENU

レンチンコーンクリームリゾットの献立

献立 28分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 818 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 30.9 g
  • ・野菜摂取量※ 212 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンチンコーンクリームリゾット

3分

材料(1人分)

ご飯
100g
プロテインスープ コーンクリーム
大さじ5
熱湯
100ml
ウインナーソーセージ
2本
冷凍ブロッコリー
30g
粉チーズ
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    ソーセージは1cm幅の輪切りにする
  2. 2

    耐熱皿に「プロテインスープ」を入れ、熱湯を加えてよく混ぜる。
  3. 3

    ご飯、(1)のソーセージ、冷凍ブロッコリーを加えてさらに混ぜ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。
  4. 4

    全体に火が通ったら、粉チーズを加え、ブロッコリーをほぐしながら、とろみがつくまで混ぜる。
  5. *時間が経つと米がスープを吸ってしまうので、早めにお召し上がりください。

「レンチンコーンクリームリゾット」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー398kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質22.7 g
  • ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすのマリネ

10分

材料(2人分)

なす
3個(240g)
「アジシオ」
少々
大さじ3
砂糖
大さじ3
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ3
小ねぎの小口切り
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテ7~8mm幅に切る。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のなすを並べ入れ、両面焼き色がつくまで焼き、「アジシオ」をふる。
  3. 3

    耐熱容器にAを入れて、ラップをかけて電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱し、砂糖が溶けるまで混ぜ、(2)のなすを加え、味がなじむまで浸す。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「なすのマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー271kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※114 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

春キャベツのクラムチャウダー

20分

材料(4人分)

あさり・殻つき
250g
キャベツ
4枚
じゃがいも
1個
にんじん
1/2本
2・1/2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
牛乳
2カップ
薄力粉
大さじ2
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    あさりは殻をこすり合わせてよく洗う。キャベツはザク切りにし、
    じゃがいも、にんじんは1.5cm角に切る。Aは混ぜ合わせておく。
  2. 2

    鍋に(1)のキャベツ・じゃがいも・にんじん、水、「コンソメ」を入れて火にかけ、
    やわらかくなるまで煮たら、牛乳、Aを加え混ぜる。
  3. 3

    沸騰したら、(1)のあさりを加え、口が開いたら塩・こしょうで味を調える。

「春キャベツのクラムチャウダー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー149kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質6.9 g
  • ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。