彩り香辣麻婆茄子の献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 658 kcal
-
・塩分 5.9 g
-
・たんぱく質 27.4 g
-
・野菜摂取量※ 121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
彩り香辣麻婆茄子
15分
つくり方
-
1
なすは皮をピーラーでしま目にむき、タテヨコ半分に切って4等分し、片栗粉をまんべんなくまぶす。パプリカ、エリンギ、ピーマンは1.5~2cm角に切る。 -
2
フライパンに油大さじ2を入れ、しっかりと温まったら、(1)のなすの断面を下にして2分ほど焼く。なすを裏返して油大さじ1を加え、さらに2~3分、やわらかくなるまで加熱し、いったん皿にとる。 -
3
同じフライパンにひき肉、(1)のパプリカ・エリンギ・ピーマンを入れて3分ほど炒める。全体に火が通ったら、いったん火を止める。 -
4
「Cook Do」を加え、(2)のなすを戻し入れる。再び火をつけ、全体を炒め合わせる。
「彩り香辣麻婆茄子」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー448kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質12.3 g
- ・野菜摂取量※121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉とねぎの中華風粥
5分
材料(1人分)
- 「味の素KKおかゆ」白がゆ
- 100g
- 鶏むね肉
- 50g
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1・1/2
- 水
- 50ml
- 小ねぎの小口切り
- 適量
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉は1cm角に切る。 -
2
鍋に水、「丸鶏がらスープ」を入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏肉を加える。
肉の色が変わったら、「おかゆ」を加えて3分ほど煮る。 -
3
器に盛り、小ねぎを散らし、お好みでごま油を加える。 -
*「おかゆ」の代わりに冷凍ご飯(残りご飯)でもお作りいただけます。
「鶏肉とねぎの中華風粥」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー94kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質12.8 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンチン雑煮(中華風)
5分
つくり方
-
1
器に餅、Aを入れ、わかめをのせる。 -
2
ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、ごま、ラー油(またはごま油)をかける。
「レンチン雑煮(中華風)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー116kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く