豚バラじゃが 濃厚黒醤油炒めの献立
献立 28分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 707 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 26.9 g
-
・野菜摂取量※ 128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚バラじゃが 濃厚黒醤油炒め
15分
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 200g
- じゃがいも
- 3個(350g)
- 長ねぎ
- 1本(150g)
- 「Cook Doきょうの大皿」豚バラじゃが用
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
じゃがいもは皮つきのままよく洗い、芽や緑色に変色した部分を取り除き、1cm幅のいちょう切りにする。サッと水にさらして水気をきり、耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分加熱する。ねぎは緑色の部分も含めて3cm幅のぶつ切りにし、豚肉はひと口大に切る。 -
2
熱したフライパンに油を入れて(1)のねぎを加え、しっかり焼き目がつくまで炒める。(1)のじゃがいもを加え、じゃがいもに焼き目がつくまで炒め、いったん皿に取り出す。 -
3
同じフライパンに(1)の豚肉を入れて炒め、火が通ったら、いったん火を止める。 -
4
(2)のじゃがいも・ねぎを戻し入れ、「Cook Do きょうの大皿」を加えて再び火をつけ、全体を炒め合わせる。 -
*じゃがいもは水にさらすことで加熱中にくっつくことを防げます。
-
*油はね、ソースはねにご注意ください。
「豚バラじゃが 濃厚黒醤油炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー310kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質10.2 g
- ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とん汁パスタ~あのサッカー日本代表選手が試合前に食べる勝負めし~
8分
材料(1人分)
- スパゲッティ
- 100g
- 湯
- 1・1/2カップ
- 「ほんだし」8gスティック
- 1/2本
- 豚汁(市販品)・温かいもの
- 1杯分
- 七味唐がらし
- 適量
- 小ねぎの小口切り・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
大きめの耐熱容器に湯、「ほんだし」、半分に折ったスパゲッティを入れる。 -
2
ラップをかけずに表示時間より1分長く、電子レンジ(600W)で加熱する。 -
3
豚汁を加え、七味唐がらしをふり、好みで小ねぎをのせる。 -
*電子レンジから取り出す際は、容器が熱くなっているので火傷などにご注意ください。
「とん汁パスタ~あのサッカー日本代表選手が試合前に食べる勝負めし~」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー372kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質14.9 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンチン なすとアスパラといんげんの煮びたし しそ風味
10分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- なす
- 2個
- グリーンアスパラガス
- 2本
- オクラ
- 4本
- さやいんげん
- 4本
- ミニトマト
- 8個
- 水
- 200ml
- 「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
- 大さじ1(15g)
- 減塩しょうゆ
- 大さじ1
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1/2
- 「やさしお」
- 小さじ1/4
- 青じそのせん切り
- 4枚
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすはタテ4つ割りに切って、長さを3等分に切る。アスパラは4cm長さの斜め切りにする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。いんげんはスジを取り、長いのは半分に切る。ミニトマトは半分に切る。 -
2
耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラ・いんげんをのせ、水少々(分量外)をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱する。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のなす・アスパラ・オクラ・いんげん・ミニトマトを冷蔵庫で冷やす(時間外)。 -
4
器に盛り、しそをのせる。 -
*「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)を「パルスイート」(液体タイプ)に代えてもお作りいただけます。
「レンチン なすとアスパラといんげんの煮びたし しそ風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー25kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く