えのきまるごと豚巻きロールの献立
献立 50分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 553 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 19.8 g
-
・野菜摂取量※ 140 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
えのきまるごと豚巻きロール
20分
つくり方
-
1
えのきだけは根元を切り、タテ半分に裂く。 -
2
まな板にラップを広げ、ラップの上に豚肉2/3量をタテ向きに、残り1/3量をヨコ向きに、十字になるように広げて置く。十字の中心に(1)のえのきだけをヨコ向きに高さが均等になるように上下を交互に重ねて置き、豚肉で包むようにきつめに巻く。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)の巻き終わりを下にして置く。フタをして向きを変えながら焼く。 -
4
全体に焼き目がついたら、Aを加えて全体にからめ、取り出して食べやすい大きさに切る。 -
5
器に盛り、好みでレタスを添える。
「えのきまるごと豚巻きロール」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー485kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質17.4 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
あまり野菜のピクルス
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
大根、にんじん、しょうがは皮をむき、薄い輪切りにする。パプリカは1.5cm幅に切る。 -
2
ポリ袋にAを入れて、調味液を作り、(1)の野菜を加え、味がしみるまで漬ける(時間外)。 -
*野菜から水分が出るので、調味液が使えるのは1回限りです。野菜は追加しないようにしてください。
-
*ピクルスは清潔な箸、スプーンなどを使って取り出してください。
「あまり野菜のピクルス」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー57kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜とほうれん草のすりながし
20分
つくり方
-
1
小松菜、ほうれん草はゆでて冷水にとって冷まし、水気をしぼり、3cm長さに切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、「お塩控えめ・ほんだし」が溶けるまで温める。 -
3
フードプロセッサーに(1)の小松菜・ほうれん草、(2)の半量を入れて
なめらかになるまで撹拌する。 -
4
(3)を裏ごしして鍋に入れ、残りの(2)を加えて弱火で温め、
「やさしお」で味を調える。 -
5
器に盛り、ごまを散らす。
「小松菜とほうれん草のすりながし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー11kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く