まるごとピーマンのひじきつくねの献立
献立 26分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 408 kcal
-
・塩分 3.8 g
-
・たんぱく質 21.6 g
-
・野菜摂取量※ 128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
まるごとピーマンのひじきつくね
20分
つくり方
-
1
にんじんは粗めのみじん切りにし、ピーマンは種を残したままタテ半分に切る。 -
2
ボウルにひき肉、豆腐、乾燥したままの芽ひじき、(1)のにんじん、Aを入れてよく混ぜ、6等分にする。(1)のピーマンに等分に詰め、軽く押して密着させる。 -
3
フライパンにごま油をひき、(2)の肉側を下にして置き、弱めの中火にかける。水を加えてフタをし、火を通す。焼き目がついたら裏返し、ピーマンにも焼き目をつける。 -
4
全体に火が通ったらBを加え、中火にして水分を飛ばしながら全体にからめる。 -
5
器に盛り、好みでレタスを添える。
「まるごとピーマンのひじきつくね」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー259kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質13.4 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
かぼちゃは2cm角に切る。 -
2
耐熱容器に(1)のかぼちゃ、Aを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で
1分加熱し、混ぜ合わせさらに30秒加熱する。 -
*「パルスイート」の代わりに砂糖を使用する場合は、砂糖小さじ1強。
-
*かぼちゃの代わりに、さつまいもでもよい。
「かぼちゃのきなこバター煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー46kcal
- ・塩分0 g
- ・たんぱく質1.4 g
- ・野菜摂取量※36 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ブロッコリーの冷やし豆乳みそ汁
6分
つくり方
-
1
耐熱容器にブロッコリーを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。ツナは油をきり、コーンは汁気をきる。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷、豆乳を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)のブロッコリー・ツナ・コーンを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
「ブロッコリーの冷やし豆乳みそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー103kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質6.8 g
- ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く