キャベツとソーセージのみそ炒めの献立
献立 28分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 786 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 24.1 g
-
・野菜摂取量※ 160 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツとソーセージのみそ炒め
15分
つくり方
-
1
キャベツは3cm角に切る。にんじんはよく洗い、皮つきのまま短冊切りにする。ソーセージは1cm幅の斜め切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のにんじん・ソーセージを入れて3分ほど炒める。 -
3
にんじんに火が通ったら、(1)のキャベツを加えてサッと炒め、合わせたAを加えて炒め合わせる。
「キャベツとソーセージのみそ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー111kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質3.5 g
- ・野菜摂取量※55 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
炊き込みマヨツナピラフ
10分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 米
- 3合
- ツナ水煮缶
- 2缶(160g)
- 玉ねぎ
- 1/2個
- 味の素冷凍食品KK「ミックスベジタブル」
- 200g
- 水
- 540ml
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ5
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 大さじ1・1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
炊飯器に(1)の米・ツナ・玉ねぎ、「ミックスベジタブル」、Aを入れて炊く
(時間外)。 -
3
炊き上がったらよく混ぜ合わせ、器に盛る。
「炊き込みマヨツナピラフ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー611kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質16.4 g
- ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
「いりこだし」で作る水菜と油揚げのみそ汁
8分
つくり方
-
1
水菜は3~4cm長さに切り、しいたけは薄切りにする。油揚げは熱湯でサッとゆで、タテ半分に切ってヨコ5mm幅に切る。 -
2
鍋に分量の水、「ほんだし」半量を入れて火にかけ、煮立ったら(1)のしいたけ・油揚げを加えて5~6分煮る。 -
3
(1)の水菜を加えてひと煮立ちしたら、火を弱めてみそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加える。
「「いりこだし」で作る水菜と油揚げのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー64kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質4.2 g
- ・野菜摂取量※31 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く