鶏肉とねぎのサラダの献立
献立 55分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 774 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 24.9 g
-
・野菜摂取量※ 133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉とねぎのサラダ
40分
材料(2人分)
- 鶏むね肉
- 1/2枚(125g)
- ねぎ・またはポロねぎ
- 1/2本
- 水
- 1・1/2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1・1/2個
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 50g
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
- ワインビネガー
- 小さじ2
- パセリ・みじん切り
- 小さじ2
- 粒マスタード
- 小さじ1/2(3g)
- きゅうりのピクルス・みじん切り
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- グレープフルーツ
- 1/4個
- ピンクペッパー
- 適量
- セルフィーユ・飾り用
- 少々
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ねぎは10cm長さに切り、熱湯で10分ゆで、取り出す。 -
2
鍋にAを入れて煮立て、鶏肉を加えて弱火で3分煮、火を止めて10分おく。
(1)のねぎを加えて30分冷ます。グレープフルーツは小房に分ける。 -
3
ボウルにBを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
4
(2)の鶏肉はそぎ切りにし、ねぎは2~3cm長さに切る。 -
5
器に(4)の鶏肉・ねぎ、(2)のグレープフルーツを盛り、
(3)のドレッシングをかけ、ピンクペッパーを散らし、セルフィーユを飾る。
「鶏肉とねぎのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー351kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質14.8 g
- ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
温サラダ・バーニャカウダ
15分
つくり方
-
1
里いもは洗って皮ごと耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で
約3分加熱する。そのままおいて粗熱が取れたらヨコ半分に切る。 -
2
かぼちゃは4等分に切り、同様に電子レンジで約2分加熱する。 -
3
れんこんは皮ごと8mm~1cm厚さに切り、エリンギはタテ半分に切る。
グリルに入れて強火で両面を約3~4分焼く。エリンギは2つに裂く。 -
4
耐熱容器にAを加え混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジで40秒加熱し、
さらにオリーブオイルを加えて電子レンジ弱(150~200W)で約1分ほど加熱する。 -
5
器に(1)の里いも、(2)のかぼちゃ、(3)のれんこん・エリンギを盛り合わせ、
(4)のバーニャカウダを添える。
「温サラダ・バーニャカウダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー175kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※107 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
餅入り ほうれん草とベーコンのスープ
5分
つくり方
-
1
餅は焦がさないようにふっくらと焼く。または電子レンジで加熱してやわらかくする。 -
2
器に(1)の餅を盛り、「クノール ほうれん草とベーコンのスープ」を加えて熱湯を注いで軽くかき混ぜ、好みでオリーブオイルをたらす。 -
*お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。
「餅入り ほうれん草とベーコンのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー248kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質5.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く