OPEN MENU

MENU

えびの中国風泡雪揚げの献立

献立 50分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 376 kcal
  • ・塩分 2.9 g
  • ・たんぱく質 22.9 g
  • ・野菜摂取量※ 202 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびの中国風泡雪揚げ

25分

材料(4人分)

えび
12尾
小さじ2
うま味調味料「味の素®」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
卵白
2個分
薄力粉
大さじ3
片栗粉
大さじ2
適量
サラダ菜
3枚
「AJINOMOTO サラダ油」
適量
トマト・飾り切り
1個
パセリ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは背ワタを取り、尾のひと節を残して殼をむき、
    腹の部分に切り込みを入れて Aで下味をつける。
  2. 2

    ボウルに卵白を入れてツノが立つまで泡立て、Bをこしながら加えて
    泡をつぶさないように混ぜ、水を少しずつ加えながら固さを調節し、衣を作る。
  3. 3

    揚げ油を160℃に熱し、(1)のえびの尾を持って(2)の衣をふんわりつけ、
    焦げないようにゆっくり、衣がふくらんでカリッとするまで揚げる。
  4. 4

    器にサラダ菜を敷き、(3)を盛り、飾り切りのトマト・パセリを添える。
    お好みで花椒塩でいただく。

「えびの中国風泡雪揚げ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー154kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質17.1 g
  • ・野菜摂取量※57 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

切り干し大根と豆苗の中華甘酢

20分

材料(1人分)

切り干し大根
15g
豆苗
1/4袋
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
すし酢
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
少々
しょうが汁
少々
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
少々
赤唐がらし(乾)・小口切り
1/2本

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    切り干し大根は洗って水気をかたくしぼり、食べやすい長さに切る。
    豆苗は根元を切り取って半分の長さに切り、サッとゆでて水気をしぼる。
  2. 2

    ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)の切り干し大根・豆苗を加えて10分ほど漬ける。

「切り干し大根と豆苗の中華甘酢」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー191kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質3.7 g
  • ・野菜摂取量※111 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

あさりのネギスープ

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

あさり(殻つき)
240g
長ねぎ
1本(100g)
小ねぎ
40g
600ml
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    あさりは砂抜きし(時間外)、殻をこすり合わせてよく洗う。
  2. 2

    ねぎ、小ねぎは小口切りにする。
  3. 3

    鍋にA、(1)のあさり、(2)のねぎを入れて火にかけ、あさりの殻が開いたら、(2)の小ねぎ、ごま油を加えて火を止める。

「あさりのネギスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー31kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。