チキンの南蛮漬けの献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 508 kcal
-
・塩分 3.6 g
-
・たんぱく質 30.2 g
-
・野菜摂取量※ 218 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チキンの南蛮漬け
30分
つくり方
-
1
鶏肉はスジを切るように浅く切り込みを入れ、3cm角に切る。 -
2
れんこんはタテ4等分に切って1cm厚さの斜め切りにし、薄い酢水(分量外)にさらし水気を拭く。さやいんげんは半分に切る。 -
3
大きめのボウルにAを混ぜ合わせ、南蛮酢を作る。 -
4
油を高温(180℃)に熱し、(2)のさやいんげんをサッと揚げて取り出し、(2)のれんこんもサッと揚げて取り出す。 -
5
油の温度をやや下げて(170℃)(1)の鶏肉に片栗粉を薄くまぶし、ゆっくりと3~4分ほどカリッと揚げ、(3)の南蛮酢であえ、(4)のさやいんげん・れんこんを加えてあえる。
「チキンの南蛮漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー465kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質27.2 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすの揚げ焼き
10分
つくり方
-
1
なすはヘタを取ってタテ半分に切り、皮に斜めに包丁目を入れる。 -
2
170℃に熱した油で(1)のなすを2分ほど揚げる。 -
3
器に(2)のなすを盛り、しょうがをのせ、「味の素®」をふり、Aをかける。
「なすの揚げ焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー24kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
わかめは水につけてもどし、水気をきる。大根は5mm幅のいちょう切りにする。 -
2
鍋にA、(1)のわかめ・大根を入れて火にかけ、大根がやわらかくなったら、火を止め、みそを溶き入れる。
「わかめの味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー19kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く