さけのムニエルの献立
献立 43分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 637 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 33.3 g
-
・野菜摂取量※ 215 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さけのムニエル
30分
つくり方
-
1
さけは「コンソメ」をふって両面になじませ、薄力粉をまぶす。 -
2
フライパンにAを熱し、(1)のさけの両面を中火で色よく焼き、弱火にしてフタをし、約3分蒸し焼きにする。 -
3
じゃがいもは皮をむいて3等分にし、水に10分ほどさらして水気をきる。鍋に入れ、ヒタヒタの水を加えて火にかけ、煮立ったら弱火にし、フタをしてやわらかくなるまで約10分ゆで、ザルに上げる。 -
4
空鍋を火にかけ、(3)のじゃがいもを戻し入れ、鍋を揺すりながら粉をふかせて塩をふる。 -
5
ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでにし、ザルに上げて水気をきる。 -
6
器に(2)のさけを盛り、レモンをのせ、(4)の粉ふきいも(パプリカをふる)、(5)のブロッコリーをつけ合わせ、焦がしバターをかけ、パセリをふる。 -
*焦がしバターとは、小鍋にバターを入れ弱火にかけ、プツプツとこまかい泡がでてきたた状態のこと。
「さけのムニエル」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー294kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質19.3 g
- ・野菜摂取量※46 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
あったかベジロールサンド
3分
つくり方
-
1
食パンよりひとまわり大きくラップを広げた上に食パン1枚をおき、スライスチーズ、「ピュアセレクト マヨネーズ」、ミックスベジタブルをそれぞれ半量ずつを順にのせて巻き、ラップで包んで両端をねじって留める。 -
2
同様にもう1本作り、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。 -
*ロールサンドを切る場合はキッチンばさみを使うと簡単にきれいに切ることができておすすめです。
「あったかベジロールサンド」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー240kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質9.3 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とうがんとトマトのスープ野菜
15分
材料(2人分)
- とうがん・正味
- 150g
- トマト
- 1/2個
- ウインナーソーセージ
- 2本
- 味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」
- 20g
- ゆで枝豆(さやから出したもの)
- 30g
- 水
- 300ml
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
とうがんは皮とワタを取ってひと口大に切る。トマトはひと口大に切り、ソーセージは斜め3等分に切る。 -
2
鍋にA、(1)のとうがん・ソーセージを入れて火にかけ、とうがんがやわらかくなったら、(1)のトマト、「スーパースイートコーン」、枝豆を加えてひと煮立ちさせる。
「とうがんとトマトのスープ野菜」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー103kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質4.7 g
- ・野菜摂取量※149 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く