OPEN MENU

MENU

から揚げおにぎりの献立

献立 43分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 838 kcal
  • ・塩分 5.6 g
  • ・たんぱく質 27.7 g
  • ・野菜摂取量※ 130 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

から揚げおにぎり

10分

材料(2人分)

味の素冷凍食品KK「やわらか若鶏から揚げボリュームパック」
6個
ご飯・茶碗
2杯分(280g)
焼きのり
1・1/2枚
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    「やわらか若鶏から揚げ」は表示通りに電子レンジで加熱する。
  2. 2

    塩をふった手のひらにご飯1/6量を広げ、(1)の「やわらか若鶏から揚げ」1個を
    芯にして握り、4つ切りにした焼きのりで包む。同様にあと5個作る。

「から揚げおにぎり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー383kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質15.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

精進揚げ

30分 (時間外を除く)

材料(2人分)

かぼちゃ・正味
60g
なす
1/2個
パプリカ(赤)
1/4個
エリンギ
1本
オクラ
2本
青じそ
2枚
薄力粉
40g
ベーキングパウダー
小さじ1/8
冷水
60ml
卵黄
1/2個
「AJINOMOTO 健康サララ」
適量
1/2カップ
しょうゆ
大さじ1・1/2
みりん
大さじ1・1/2
「ほんだし」
小さじ1/4
大根おろし
大さじ2(30g)
しょうがのすりおろし
6g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは5mm幅に切る。なすは長さを半分に切り、皮目に1cm間隔で厚みの半分くらいまで斜めに切り込みを入れる。パプリカは2~4等分に切り、エリンギはタテ半分に切る。オクラはガクを取り、板ずりし、サッと洗って水気を拭く。
  2. 2

    ボウルにAをふるい入れ、混ぜ合わせたBを加えて泡立て器でサックリ混ぜて衣を作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。
  3. 3

    鍋にCを入れてひと煮立ちさせ、天つゆを作る。
  4. 4

    (1)の野菜、しそに薄力粉少々(分量外)をまぶし、(2)の衣をつけて170℃に熱した「健康サララ」でカラリと揚げる。
  5. 5

    器に天紙を敷き、(4)を盛り、大根、しょうが、(3)の天つゆを添える。
  6. *衣は冷やしておくことで粘り気が出にくくなり、揚げるとサクッとした衣に仕上がります。
  7. *揚げる素材に薄力粉をまぶすことで衣がはがれにくくなります。
  8. *「瀬戸のほんじお」焼き塩、「味の素®」各適量を混ぜ合わせ、素塩を作り、 精進揚げにふってもおいしくお召し上がりいただけます。

「精進揚げ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー366kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質5.4 g
  • ・野菜摂取量※92 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

厚揚げと小松菜のみそ汁

8分

材料(4人分)

厚揚げ
1枚(150g)
小松菜
150g
3・1/2カップ
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ山盛り1(4g)
みそ
大さじ3・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    厚揚げはタテ半分に切り、1cm厚さに切る。小松菜は4cm長さに切る。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて沸かし、「毎日カルシウム・ほんだし」半量、(1)の厚揚げ・小松菜を加え、ひと煮する。
  3. 3

    火を弱め、みそを溶き入れて、残りの「毎日カルシウム・ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。

「厚揚げと小松菜のみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー89kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質6.8 g
  • ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。