高野豆腐としいたけのじゃこ煮の献立
献立 55分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 769 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 26.7 g
-
・野菜摂取量※ 171 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
高野豆腐としいたけのじゃこ煮
30分
つくり方
-
1
しいたけは石づきを取って4等分に切る。ちりめんじゃこは
ザルに入れ、熱湯を回しかける。高野豆腐はもどして2cm角に切る。 -
2
鍋にA、(1)のちりめんじゃこを入れて煮立て、
(1)の高野豆腐を加えて7~8分煮て味を含ませる。 -
3
(1)のしいたけを加え、しんなりするまで煮る。
「高野豆腐としいたけのじゃこ煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー99kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質10.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根の皮と桜えびのかき揚げそば
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
玉ねぎは薄切りにし、大根の皮は5cm長さ、5mm幅に切る。ねぎの青い部分は5mm幅の斜め切りにする。Bは混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やす(時間外)。 -
2
小松菜は根元をよく洗い、十字に切り込みを入れ、根元も合わせて5cm長さに切る。耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。 -
3
ボウルに桜えび、(1)の玉ねぎ・大根の皮・ねぎを入れて、薄力粉をふり入れてサッと混ぜ、(1)のBを加えて大きく混ぜる。 -
4
鍋に油を入れて170~180℃に熱し、(3)を1/4量ずつ木ベラですくい、菜ばしですべらせるように入れて2~3分揚げ、かき揚げを作る。 -
5
鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばをゆでて水気をよくきり、器に盛る。 -
6
鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせ、そばつゆを作る。 -
7
(5)に(6)のそばつゆを入れ、(4)のかき揚げ、(2)の小松菜、かまぼこ、ねぎの小口切りをのせ、好みで七味唐がらしをかける。 -
*そばつゆは可食率を60%として計算しています。
-
*かき揚げは吸油率を42%として計算しています。
「大根の皮と桜えびのかき揚げそば」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー581kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質14.2 g
- ・野菜摂取量※81 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取り、約3cm角に切る。 -
2
耐熱ボウルに(1)のかぼちゃ、混ぜ合わせたAを入れて合わせ、ラップをかけて
電子レンジ(600W)で5分加熱する。そのまま冷まし、味をなじませる。
「かぼちゃのレンジ甘辛煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く