OPEN MENU

MENU

豚肉・セロリ・グリーンアスパラの梅炒めの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 397 kcal
  • ・塩分 2.9 g
  • ・たんぱく質 20.4 g
  • ・野菜摂取量※ 178 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚肉・セロリ・グリーンアスパラの梅炒め

15分

材料(2人分)

豚ロース薄切り肉
100g
片栗粉
大さじ1/2
大さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
梅肉
1個分
大さじ1
グリーンアスパラガス
1/2束(50g)
セロリ・大
1/2本
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切り、Aをもみ込む。梅肉は粗くたたき、酒と混ぜておく。アスパラは根元の皮をむいて薄切りにし、セロリは薄切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れてほぐしながら炒め、肉の色が変わったら、(1)のアスパラを加え、2分ほど炒める。
  3. 3

    (1)のセロリを加えて炒め合わせ、(1)の梅肉を加え、塩で味を調える。

「豚肉・セロリ・グリーンアスパラの梅炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー145kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質11.2 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃとにんじんの和風ツナマヨサラダ

15分

材料(4人分)

かぼちゃ
1/4個(400g)
にんじん
1/2本(100g)
ツナ油漬缶
1/2缶(40g)
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
「やさしお」
少々
こしょう
少々
リーフレタス
1/2枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種を取り、皮ごと7~8mm幅のひと口大に切る。にんじんは皮ごと4~5mm幅の半月切りにする。ツナは油をきる。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のかぼちゃ・にんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分30秒~4分加熱してやわらかくする。
  3. 3

    大きめのボウルに(2)のかぼちゃ・にんじんを入れ、熱いうちにつぶす。「お塩控えめの・ほんだし」を加え、混ぜ合わせる。
  4. 4

    (3)の粗熱が取れたら、(1)のツナ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を混ぜ合わせ、「やさしお」、こしょうで味を調える。
  5. 5

    器に盛り、リーフレタスを添える。

「かぼちゃとにんじんの和風ツナマヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー196kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質4.4 g
  • ・野菜摂取量※128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

枝豆と豆腐のみそ汁

15分

材料(4人分)

枝豆(さやつき)
80g
絹ごし豆腐
1/2丁
4カップ
「ほんだし」
小さじ2/3
みそ
大さじ2・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    枝豆は塩でもみ、水洗いする。豆腐はひと口大に切る。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて沸かし、(1)の枝豆を加える。固ゆで程度になったら、「ほんだし」を加え、みそを溶き入れる。
  3. 3

    (1)の豆腐を加え、ひと煮立ちさせる。
  4. *枝豆はさやつきのまま煮る事で、おだしがよく出ます。食べる時はさやから豆を取り出してお召し上がりください。

「枝豆と豆腐のみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー56kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質4.8 g
  • ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。