OPEN MENU

MENU

シーフードとプチトマトのスープリゾットの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 748 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 20.3 g
  • ・野菜摂取量※ 260 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

シーフードとプチトマトのスープリゾット

20分

材料(4人分)

シーフードミックス
160g
ミニトマト
10個
ご飯
600g
にんにくのみじん切り
1かけ分
玉ねぎのみじん切り
1/2個分
「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ
2個
3カップ
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
こしょう
少々
パセリのみじん切り
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ミニトマトはタテ半分に切る。
  2. 2

    鍋にオリーブオイルを熱し、Aを炒め、玉ねぎが透き通ったら
    シーフードミックスを加え炒め合わせ、Bを加えて煮る。
  3. 3

    シーフードミックスに火が通ったら、ご飯を加えてほぐし、
    (1)のミニトマト、塩・こしょうを加え、ひと煮立ちさせる。
  4. 4

    器に盛り、パセリをふる。

「シーフードとプチトマトのスープリゾット」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー314kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質9.6 g
  • ・野菜摂取量※61 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

しらす、キャベツ、チーズのサッと蒸し

5分

材料(2人分)

キャベツ
200g
しらす干し
30g
ピザ用チーズ
40g
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは芯を取り除き、手で食べやすい大きさにちぎる。
  2. 2

    シリコンスチーマーに(1)のキャベツ、しらす干しを入れ、「コンソメ」、油を加えて
    サッとあえ、ピザ用チーズをのせる。
  3. 3

    フタをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  4. *キャベツは手でちぎると味がよくなじみます。
  5. *シリコンスチーマーではなく耐熱容器にラップをして作る場合は
     シリコンスチーマーと同じ位の大きさならば加熱時間は変わりません。

「しらす、キャベツ、チーズのサッと蒸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー163kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質9.4 g
  • ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすのマリネ

10分

材料(2人分)

なす
3個(240g)
「アジシオ」
少々
大さじ3
砂糖
大さじ3
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ3
小ねぎの小口切り
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテ7~8mm幅に切る。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のなすを並べ入れ、両面焼き色がつくまで焼き、「アジシオ」をふる。
  3. 3

    耐熱容器にAを入れて、ラップをかけて電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱し、砂糖が溶けるまで混ぜ、(2)のなすを加え、味がなじむまで浸す。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「なすのマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー271kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※114 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。