OPEN MENU

MENU

かぼちゃとえびの和風春巻の献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 799 kcal
  • ・塩分 3.2 g
  • ・たんぱく質 30.0 g
  • ・野菜摂取量※ 197 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃとえびの和風春巻

20分

材料(2人分)

かぼちゃ
150g
えび
7尾
「ほんだし」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
青じそ
12枚
春巻の皮
6枚
薄力粉
少々
少々
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」・揚げ油
適量
しょうゆ
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1/2
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
レモン汁
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種を取り、耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で3分加熱し、1.5cm角に切る。
  2. 2

    えびは背ワタを取って鍋に入れ、ヒタヒタの水、酒少々、塩少々(分量外)を
    加えてゆでる。粗熱が取れたら殻をむき、1cm幅に切る。
  3. 3

    (1)のかぼちゃ、(2)のえびを合わせ、Aを混ぜ合わせる。
  4. 4

    Cをよく混ぜ合わせ、Dを加え、ソースを作る。
  5. 5

    春巻の皮に青じそを2枚のせ、(3)の1/6量をのせて春巻の要領で巻く。
    巻き終わりにBを混ぜ合わせた水溶き小麦粉をつけ、留める。
  6. 6

    フライパンに油を中~高温に熱し、(5)の春巻をカラッと揚げる。
  7. 7

    (6)の春巻を器に盛り、(4)のソースを添える。
  8. *えびはゆでえびでも代用可能です。

「かぼちゃとえびの和風春巻」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー472kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質8.5 g
  • ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えのき納豆かけ押麦ご飯

5分

材料(2人分)

押麦ご飯
240g
えのきだけ
1/2袋
納豆
1パック
納豆のたれ・添付のもの
小さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えのきだけは1cm長さに切り、耐熱容器に入れて納豆のたれを加え、
    電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。
  2. 2

    (1)に納豆を加え、混ぜ合わせる。
  3. 3

    器に麦ご飯を盛り、上から(2)のえのき納豆をかけ、「熟成豆板醤」をのせる。

「えのき納豆かけ押麦ご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー198kcal
  • ・塩分0.2 g
  • ・たんぱく質7.4 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

夏野菜のふわたま彩りみそ汁

15分

材料(4人分)

鶏もも肉(皮なし)
200g
グリーンアスパラガス
2束(200g)
玉ねぎ
1個
パプリカ(赤)
1/2個
オクラ
2本
ホールコーン缶
60g
溶き卵
1個分
3カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1/2
みそ
大さじ1・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。アスパラは根元の硬い部分を少し切り、ピーラーで根元から5cmほど皮をむいて4cm長さの斜め切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、パプリカは細切りにする。オクラは3cm長さの斜め切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のアスパラ・パプリカ・オクラ、コーンを加えて火が通るまで煮、溶き卵をまわしかけ、ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。

「夏野菜のふわたま彩りみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー129kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質14.1 g
  • ・野菜摂取量※123 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。