かぼちゃとえびの和風春巻の献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 671 kcal
-
・塩分 5.2 g
-
・たんぱく質 22.5 g
-
・野菜摂取量※ 232 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃとえびの和風春巻
20分
つくり方
-
1
かぼちゃは種を取り、耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけ、
電子レンジ(600W)で3分加熱し、1.5cm角に切る。 -
2
えびは背ワタを取って鍋に入れ、ヒタヒタの水、酒少々、塩少々(分量外)を
加えてゆでる。粗熱が取れたら殻をむき、1cm幅に切る。 -
3
(1)のかぼちゃ、(2)のえびを合わせ、Aを混ぜ合わせる。 -
4
Cをよく混ぜ合わせ、Dを加え、ソースを作る。 -
5
春巻の皮に青じそを2枚のせ、(3)の1/6量をのせて春巻の要領で巻く。
巻き終わりにBを混ぜ合わせた水溶き小麦粉をつけ、留める。 -
6
フライパンに油を中~高温に熱し、(5)の春巻をカラッと揚げる。 -
7
(6)の春巻を器に盛り、(4)のソースを添える。 -
*えびはゆでえびでも代用可能です。
「かぼちゃとえびの和風春巻」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー472kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質8.5 g
- ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
カロリーカットほうれん草のごまあえ
15分
材料(4人分)
- ほうれん草
- 300g
- いり白ごま
- 大さじ3
- 水
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ2
- 「パルスイート カロリーゼロ」
- 小さじ1(3g)
*「パルスイート カロリーゼロ」小さじ1(3g)を「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)小さじ1(5g)に代えてもお作りいただけます。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を加え、ほうれん草をゆでて冷水にとり、食べやすい長さに切る。手でしぼって水気をよくきる。 -
2
すり鉢にごまを入れて軽くすり、Aを加えて混ぜ合わせ、あえ衣を作る。 -
3
(1)のほうれん草を(2)のあえ衣であえる。 -
*本レシピの糖質は、1人分あたり1gです。
-
*上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。
「カロリーカットほうれん草のごまあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー55kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質3.1 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
落とし卵とキャベツのみそ汁
15分
つくり方
-
1
キャベツはタテに4~5cm幅に切って重ね、ヨコに1cm幅に切る。 -
2
玉ねぎはヨコ半分に切り、タテに1cm幅に切る。 -
3
鍋に水、(2)の玉ねぎ、「ほんだし」を入れて混ぜ、中火にかける。
煮立ったら弱火にし、フタをして5分ほど煮る。 -
4
フタを取って(1)のキャベツを加え、同様に1~2分煮る。 -
5
キャベツがしんなりとしたら、おたまにみそを入れ、煮汁で溶きのばしながら加える。 -
6
小さめのボウルに卵を1個ずつ割り入れる。(5)の鍋に静かに落とし入れてフタをし、
2~3分煮る。器に盛り、お好みで七味唐がらしをふる。
「落とし卵とキャベツのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー144kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質10.9 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く