OPEN MENU

MENU

かきのオイル漬けの献立

献立 20分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 644 kcal
  • ・塩分 4.8 g
  • ・たんぱく質 31.9 g
  • ・野菜摂取量※ 137 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かきのオイル漬け

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

かき・大粒
10個
にんにくの薄切り
1かけ分
しょうがの薄切り
1かけ分
赤唐がらし(乾)
1本
小さじ2
しょうゆ
小さじ2
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
1/3カップ
紫玉ねぎ・薄切り
1個分
ディル
少々

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    かきは塩水でふり洗いをする。
  2. 2

    平鍋に(1)のかき、Aを入れて強火にかける。かきの水気が出て、汁がなくなるまで煮て、火からおろす。
  3. 3

    (2)のかきが冷めたら、密閉ビンなどに入れてオリーブオイルを注ぎ、味がなじむまで1~2日漬け込む(時間外)。
  4. 4

    器に紫玉ねぎを敷き、油気をきった(3)のかきをのせ、ディルを飾る。 
  5. *冷蔵庫で冬場は1週間は保存できます。オリーブオイルでなくてもよい。 
  6. *保存が利くので倍量作っておくのも便利です。

「かきのオイル漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー354kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質6.2 g
  • ・野菜摂取量※102 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

親子がゆ

5分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    サラダチキンはひと口大に切る。卵は卵白と卵黄に分ける。
  2. 2

    耐熱ボウルに「おかゆ」、めんつゆ、(1)のサラダチキン・卵白を入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、全体を混ぜる。
  3. 3

    中央に(1)の卵黄をのせ、刻みのり、小ねぎを散らす。
  4. *サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。
  5. *電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。

「親子がゆ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー235kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質21.8 g
  • ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

水菜と油揚げのみそ汁

5分

材料(4人分)

水菜
4株(160g)
油揚げ
1枚(30g)
600ml
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    水菜は3cm長さに切る。油揚げは細切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したらみそを溶き入れ、(1)の水菜・油揚げを加えてサッと煮る。

「水菜と油揚げのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー55kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質3.9 g
  • ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。