OPEN MENU

MENU

いかとセロリのピーナッツバターあえの献立

献立 26分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 375 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 22.5 g
  • ・野菜摂取量※ 253 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

いかとセロリのピーナッツバターあえ

10分

材料(2人分)

冷凍ロールいか
100g
小さじ1
うま味調味料「味の素®」
少々
セロリ・大
1/2本
ピーナッツバター
大さじ1/2
しょうゆ
小さじ1
みりん
小さじ1
セロリの葉・飾り用
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    冷凍いかはAをふり、自然解凍する。斜めに浅く切り込みを入れてから1cm幅に切り、
    サッとゆで、粗熱を取る。セロリは斜め薄切りにする。
  2. 2

    ボウルにBを混ぜ合わせ、(1)のいか・セロリを加えてあえる。
  3. 3

    器に盛り、セロリの葉を添える。

「いかとセロリのピーナッツバターあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー72kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質8.7 g
  • ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃの和風ラタトゥイユ

15分

材料(1人分)

かぼちゃ・正味
100g
玉ねぎ
1/6個(正味30g)
ミニトマト
4個(正味65g)
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
ししとうがらし
3本
しょうゆ
大さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃはワタと種を取り、玉ねぎはとともに食べやすい大きさに切り、
    ミニトマトはヘタを取る。
  2. 2

    鍋に「サラリア」、(1)のかぼちゃ・玉ねぎ・ミニトマトを入れて混ぜ合わせ、
    中火で炒める。塩・こしょうをしてフタをし、弱火で7~8分ほど煮る。
  3. 3

    (2)にししとうがらし、しょうゆを加えてフタをし、3分ほど煮る。





「かぼちゃの和風ラタトゥイユ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー227kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質4 g
  • ・野菜摂取量※205 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

サラダチキンときゅうりの冷やしみそ汁(冷汁風)

6分

材料(4人分)

サラダチキン風鶏ハム
100g
きゅうり
1本
みょうが
1個
木綿豆腐
1/2丁
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし いりこだし」
小さじ山盛り1
氷水
2カップ
すり白ごま
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    サラダチキンは食べやすい大きさにほぐす。きゅうり、みょうがは小口切りにする。豆腐は手でくずす。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「いりこだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)のサラダチキン・きゅうり・みょうが・豆腐を等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、ごまをかける。
  4. *サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。

「サラダチキンときゅうりの冷やしみそ汁(冷汁風)」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー76kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質9.8 g
  • ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。