OPEN MENU

MENU

大豆コロッケの献立

献立 34分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 426 kcal
  • ・塩分 3.7 g
  • ・たんぱく質 21.7 g
  • ・野菜摂取量※ 196 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大豆コロッケ

30分

材料(2人分)

じゃがいも・大
1個
ゆで大豆
100g
牛乳
大さじ1
ナツメグ
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
薄力粉
適量
適量
パン粉
適量
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
適量
トマト
1個
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1
しょうゆ
小さじ2
キャベツのせん切り
1枚分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもはひと口大に切り、塩少々(分量外)を加えた水からゆでる。竹串がスッと通る
    ようになったら、ゆで汁を捨て、再び火にかけて水分をとばし、火から下ろしてつぶす。
  2. 2

    (1)のじゃがいもにAを加え混ぜて、俵形に形を整える。
    薄力粉、卵、パン粉の順に衣をつけて180℃の油で衣がきつね色になるまで揚げる。
  3. 3

    トマトは粗く刻む。フライパンにオリーブオイルを熱し、トマトを強火でサッと炒め、
    しょうゆをからめてソースを作る。
  4. 4

    器に(2)のコロッケ、キャベツを盛り、(3)のソースを添える。

「大豆コロッケ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー268kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質13.7 g
  • ・野菜摂取量※122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピーマンとコーンのおかかチーズあえ

7分

材料(2人分)

ピーマン
4個(正味120g)
ホールコーン缶
大さじ2
「Cook Do 香味ペースト」
4cm(3g)
スライスチーズ・溶けないタイプ
2枚
削り節
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマンはタテ8mm幅の細切りにし、コーンは汁気をきる。チーズはこまかくちぎる。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のピーマン・コーンを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。汁気が出たら、汁気をきる。
  3. 3

    熱いうちに「香味ペースト」、(1)のチーズを加えてよく混ぜて全体にからませ、削り節を加えてサッとあえる。

「ピーマンとコーンのおかかチーズあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー98kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質7.1 g
  • ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ

2分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ
1袋
熱湯
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノール カップスープ」を入れる。
  2. 2

    熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜて1分おく。
  3. *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
  5. *熱いのが苦手な方は仕上げに牛乳を加えるとおいしくお召し上がりいただけます。

「「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー60kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質0.9 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。