手羽先と昆布の黒酢煮の献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 520 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 28.3 g
-
・野菜摂取量※ 155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
手羽先と昆布の黒酢煮
30分
つくり方
-
1
昆布はサッと洗い、水につけ、食べやすく結んでおく。鶏手羽は先端を切り、
裏の骨の間に切り込みを入れる。ねぎはぶつ切りにする。 -
2
フライパンに「健康サララ」を熱し、(1)の鶏手羽・ねぎを入れて焼く。
鶏肉に焼き色がついたら、キッチンペーパーで油を拭き取る。 -
3
鍋に(2)の鶏手羽、(1)の昆布、A、ヒタヒタの湯を加え、15分煮る。
黒砂糖、みそ半量、(2)の焼きねぎを加えてさらに10分煮る。 -
4
残りのみそに(3)の煮汁少々を加えて溶き、(3)に加え、ひと煮する。
「手羽先と昆布の黒酢煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー387kcal
- ・塩分3.5 g
- ・たんぱく質22.4 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
油揚げと水菜のピリ辛和え
10分
つくり方
-
1
水菜は根元を切って3cm長さに切る。 -
2
天板に油揚げをのせてオーブントースターでカリッと焼き、細切りにする。 -
3
ボウルに(1)の水菜、(2)の油揚げ、Aを入れてあえる。
「油揚げと水菜のピリ辛和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー98kcal
- ・塩分0 g
- ・たんぱく質4.4 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
玉ねぎはヨコ半分に切る。耐熱カップに玉ねぎを入れ、「ほんだし」をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。 -
2
熱湯をそれぞれ注ぎ、みそをのせ、小ねぎをふる。みそを溶かしながらいただく。
「玉ねぎのレンジスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー35kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質1.5 g
- ・野菜摂取量※82 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く