さけの粕漬け焼きの献立
献立 50分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 433 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 28.0 g
-
・野菜摂取量※ 232 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さけの粕漬け焼き
20分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 生ざけ
- 4切れ
- 酒粕
- 100g
- 酒
- 1/4カップ
- みりん
- 大さじ2
- みそ
- 大さじ2
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 適量
- すだち
- 2個
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
Aはよく混ぜ合わせ、粕床を作る。 -
2
さけは適量の水(分量外)に「味の素®」を加えた中でサッと洗い、水気を拭き取る。
これを(1)の粕床に漬けてひと晩おく(時間外)。 -
3
さけについた粕をザッと落とし、焼き網にのせてこんがりと焼く。
器に盛り、半分に切ったすだちを添える。
「さけの粕漬け焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー196kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質20 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草とにんじんのサラダ
15分
つくり方
-
1
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩、ほうれん草を入れて1分ほどゆでる。水をはったボウルに取り出して冷まし、水気をしぼって3~4cm長さに切る。 -
2
にんじんはピーラーなどでタテに細長い薄切りにし、長さを半分に切る。ねぎは長さを半分に切ってタテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。 -
3
水をはったボウルに(2)のにんじん・ねぎを入れて5分ほどおき、水気をきる。(1)と合わせて器に盛る。 -
4
小さめのボウルにAを入れ、「ほんだし」を加えて混ぜ、(3)にかける。
「ほうれん草とにんじんのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー129kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※119 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶとお揚げの汁煮
20分
材料(2人分)
- かぶ
- 2個
- かぶの葉
- 2個分
- 油揚げ
- 1枚
- 水
- 200ml
- 「ほんだし 焼きあごだし」
- 小さじ2
- しょうゆ
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぶは4等分に切り、かぶの葉は5cm長さに切る。油揚げは2cm幅に切る。 -
2
鍋にごま油を熱し、(1)のかぶを入れてサッと炒め、油がまわったら、(1)の油揚げ、Aを加え、落としぶたをして15分煮る。 -
3
(1)のかぶの葉を加え、フタをして3分煮る。
「かぶとお揚げの汁煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー108kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質5.9 g
- ・野菜摂取量※113 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く