小あじの南蛮漬け風(マリネたれがけ)の献立
献立 50分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 328 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 28.9 g
-
・野菜摂取量※ 175 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小あじの南蛮漬け風(マリネたれがけ)
25分
材料(4人分)
- 豆あじ
- 500g
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 片栗粉
- 適量
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 適量
- 水
- 大さじ4
- 赤唐がらし(乾)・小口切り
- 2本
- しょうゆ
- 大さじ1
- 砂糖
- 大さじ1
- 酢
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ2
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 小ねぎ・斜め切り
- 10本
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
あじはエラと腹ワタを除き、適量の水(分量外)に塩・「味の素®」を加えた中で洗い、
水気を拭き取る。 -
2
(1)のあじに片栗粉を薄くまぶし、170℃の揚げ油で3~4分揚げる。 -
3
鍋にAを入れて煮立て、半量の小ねぎを加えて火を止める。 -
4
(2)の揚げたてのあじに(3)のたれをかけて混ぜ、器に盛って残りの小ねぎをのせる。
「小あじの南蛮漬け風(マリネたれがけ)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー158kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質18.6 g
- ・野菜摂取量※16 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
桜エビとほうれん草のおひたし
15分
つくり方
-
2
フライパンに多めの油を熱し、桜えびを入れて揚げ焼きにする。 -
3
鍋にAを入れて煮立て、アルコール分をとばす。
(1)のほうれん草・油揚げ、(2)の桜えびを加えてあえる。 -
4
器に盛り、好みで削り節を飾る。 -
*油揚げはオーブントースターやフライパンで焼いてもお作りいただけます。
-
*ほうれん草の代わりにほかの青菜でもおいしくお作りいただけます。
「桜エビとほうれん草のおひたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー139kcal
- ・塩分3.6 g
- ・たんぱく質8.9 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
根菜と柚子胡椒の味噌汁
15分
つくり方
-
1
ごぼう、大根、にんじんは1cm角に切る。 -
2
鍋にA、(1)のごぼう・大根・にんじんを入れて煮る。
野菜がやわらかくなったら、火を止めてみそを溶き入れる。 -
3
器に盛り、ゆずこしょうを加える。
「根菜と柚子胡椒の味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー31kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.4 g
- ・野菜摂取量※69 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く